2024年度

4月

10日(水)、11日(木) 対面式

 10日(水)2年生にとっては初めての二階堂分教室へ登校でした。登校後はすぐに二階堂高校と合同で対面式があり分教室代表が全校生徒の前で挨拶しました。対面式後は中庭で各学年、新しいクラスで記念撮影をしました。11日(木)分教室2,3年生で対面式がありました。自己紹介や自己PRなど楽しい発表がたくさんありました。これから1年間2,3年生力みんなで力を合わせ楽しい分教室にしてほしいと思います。

        

2023年度

3月

5日(火)1年生コース別体験(二階堂分教室)

 4月から二階堂分教室へくる1年生の一日体験がありました。福祉くらしコースを選択した人は午前中、タオルたたみや壁面飾り作り、午後は手話パフォーマンスやパネルシアターの授業をしました。流通サービスコースを選択した人は午前中、冊子作り(綴じ作業)、午後は校内メンテナンス(窓清掃)をしました。また4月から元気に二階堂へ登校してくださいね。

      

 

2月

21日(水)3年生分教室への登校最終日

 二階堂分教室3年生は今日が分教室へ登校する最終日でした。午前中は感謝の気持ちを込めて教室掃除をし、注文したお弁当を学年で食べました。スイーツもつけ大満足です。午後は二階堂高校3年生と合同で卒業祝い集会、その後は二階堂分教室で集まりお別れコンサートをしました。音楽部の発表や福祉くらしコースの発表がありました。最後は後輩、二階堂高校のたくさんの先生方に見送られ、2年間学習した校舎から巣立っていきました。

      

6日(火)生徒集会

 2月の生徒集会がありました。3年生の発表は今年度の思い出をたくさん発表してくれました。また、来年度までの専門委員会、分団の委員長、分団長が紹介されました。

      

2日(金)任命式

 先日、生徒会選挙立会演説会があり、投票の結果2名の分教室代表が選ばれました。任命式が行われ校長先生から任命書をいただきました。また、現分教室代表よりファイルの引継ぎがありました。今回選ばれた2名の代表、また立候補してくれたみなさん本当によく頑張ってくれました。立派でした。

    

1月

26日(金)能登半島地震 募金活動

 二階堂高校の生徒会と二階堂分教室代表の合同で能登半島地震募金活動をおこないました。1/22(月)~1/26(金)登校時間と昼休みにおこないました。募金していただいたみなさんありがとうございました。集まったお金は日本赤十字社を通して被災地へ送られます。

 

23日(火)卒業生に聞く(進路学習)

 令和4年度卒業の福西美海さん(福祉くらしコース)、井岡瑞希さん(流通サービスコース)2名が二階堂分教室まで来て、仕事の内容や後輩へのアドバイスまた卒業後の社会生活について話をしてくれました。2人とも共通していたアドバイスとして『仕事に慣れても慣れ慣れしくしたり、態度が大きくならないように気をつけること。そのために学校生活のうちから目上の人に対する言葉遣いや、普段の立ち振る舞いを気をつけましょう』と言っていただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。

  

       

16日(火)生徒集会

 1月の生徒集会がありました。今月の発表テーマは「冬休みの思い出・3学期の目標」でした。2,3年生ともに充実した冬休みの様子が伝わってきました。3学期の目標では、マラソン大会への強い意気込みを語ってくれる人もいました。

     

15日(月)交流集会

今年度最後の二階堂高校との交流集会がありました。各班に分かれて今年度の交流集会を振り返り協力して壁新聞を作りました。

     

9日(火)三学期始業式

明けましておめでとうございます。令和6年能登半島地震への黙祷後、三学期の始業式がありました。香美校長先生からのお話では①地震を受けて「有り難い」あたりまえのことに感謝しましょう➁「愛の対義語は無関心」色々なことに関心を持ちましょう。③「成功の反対はチャレンジしないこと」様々なことに挑戦しトライ&エラーを繰り返し成長していきましょう。と、三つのお話がありました。

  

12月

22日(金)二学期終業式

 二学期終業式がありました。全校そろって体育館で式をするのは久しぶりです。香美校長先生からは、「人の良い行動に対してみんなから拍手を送ったり、気持ちいい挨拶をすることは必ず自分にいい形で返ってきます。逆に人の悪口を陰で言うことは、その倍の悪口を言われるなど人に良くない行動を取ると必ず自分にとってマイナスなことが起きます。」というお話がありました。

                    

 

13日(水)二階堂分教室スポーツ大会

 二階堂分教室保健体育委員会主催で一日スポーツ大会が開催されました。3チームに分かれ優勝を決めました。

1.ドッチビー

  

2.キンボール

  

3.ボッチャ

4.ポートボール

  

 

  

 

5日(火)生徒集会

 12月の生徒集会がありました。2年生は修学旅行の思い出を発表し、充実した3日間だったことがよく伝わってきました。3年生は2学期の反省でたくさんの行事のことを振り返り、思い出を発表しあmした。また、各委員会活動の報告もありました。代議委員会で決めた、今月の目標は『寒さに負けず、マラソンや運動をして体力をしっかりつけよう』です。

      

11月

11日(土)二階堂フェスタ

 二階堂フェスタが開催されました。二階堂分教室から福祉・くらしコースは手話コーラスの発表、介護ブースの運営、流通サービスコースはだるまのパンの販売をしました。また、音楽部が二階堂高校のコーラス部と一緒に「渡月橋」の合唱をしました。

・福祉くらしコース 手話コーラス

     

・流通サービスコース 販売活動

     

2日(木)二階堂高校文化部発表

二階堂高校の文化部発表に分教室の音楽部が二階堂高校のコーラス部の出演しました。

演目は倉木麻衣の「渡月橋」でした。

このコラボレーションは11/4(土)第38回奈良県高等学校総合文化祭、11/11(土)二階堂フェスタでも発表があります。

                    

10月

二階堂高校 第44回校内体育大会

27日(金)晴天の中、体育大会が開催されました。

1.男子80m走 女子60m走

   

2.綱引き

  

3.大縄跳び

  

4.バランスリレー

  

2年生は学年で4位

3年生は学年で2位

でした。

    

 

6月

20(火)交流集会

 今年度2回目の交流集会がありました。今回は、事前に二階堂分教室代表と二階堂高校の生徒会が企画をいっしょに考えました。次の交流集会で『ボッチャ』をしようということになり、本日の交流集会では手作りのボッチャの球を作ろうという企画になりました。作り方は二階堂分教室代表の生徒が考え、レクチャーしていました。次回のボッチャ大会を楽しみにしています。

      

8日(木)植栽活動

 二階堂高校と合同で植栽活動がありました。今回は『ブルーサルビア』を植えました。みんなで協力して、正面玄関前のプランターと校門前へ植えていきました。雨が少し降っていましたが、手際よく作業することができました。

      

          

6日(火)専門委員会・生徒集会・表彰伝達式

 6月の委員会活動と生徒集会がありました。美化委員会では、劣化したほうきの先を交換しました。生活委員会では挨拶ポスターや朝ご飯ポスターなど生活にまつわるポスター作りをしました。他の委員会でも様々な活動をしました。生徒集会の今月発表テーマは『体育大会を終えて』でした。2,3年生とも体育大会の練習でがんばったことや、本番で緊張したことなどを発表してくれました.生徒集会後は先日行われた陸上大会の表彰伝達式がありました。

      

    

5月

30日(火)図書館イベント

 二階堂高校との合同行事で図書館イベントがありました。図書館イベントは、図書委員が図書館の本の中で心に残った1行、または、ひとかたまりの文章と、それを選んだ理由を発表します。二階堂分教室からは4名の発表がありました。投票の結果、分教室から一人表彰されました。表彰された本は『「一緒に働きたい」と思われる心配りの魔法』という本の1文でした。高等養護学校の生徒らしい本ですね。

     

23日(火)二階堂高校との交流集会

 今年度初めての交流集会がありました。分教室は代議員、副代議員と分教室代表が参加しました。二階堂高校からは交流委員会の生徒約30名が参加しました。自己紹介をした後はすごろくトークで「休みの日は何してる?」や「好きな色は?」「今までで一番楽しかったことは?」など止まったマスの質問に答えていきました。最初は緊張した様子でしたが、徐々に慣れ楽しそうに参加していました。

      

2日(火)5月生徒集会

 5月の生徒集会がありました。今月発表テーマは『1学期の目標について』でした。2年生からは、「学習環境が変わり新たな気持ちで頑張りたい」「〇〇に挑戦してみたい」などの発表がありました。3年生からは"上級生らしく見本となるようにしていきたい"と発表がありました。

三枚目の画像は、生徒集会前に美化委員会、生活委員会で通学路清掃をした時の様子です。

   

4月

19日(水)任命式

 令和5年度の任命式がありました。各クラスから代議員、専門委員会より委員長、分団から分団長が選出され、上田教頭先生より任命書を受け取りました。1年間よろしくお願いします。

    

14日(金)生徒集会

 4月の生徒集会がありました。年度初めのため各種専門委員会から委員長と副委員長が選出されました。また、各分団においても分団長と副分団長が選出されました。1年間よろしくお願いします。今月の発表では、分教室代表と副分教室代表が「リーダー研修会を受けて」をテーマに報告しました。一つ学年が上がり、「よりよい二階堂分教室にしていこう」と意気込みを語ってくれました。

    

12日(水)対面式

 二階堂高校2,3年生と1年生、分教室の対面式がありました。体育館に全校集まったのは4年ぶりになります。分教室からは副分教室代表が進級、入学のお祝いと挨拶をしました。二階堂分教室の新2年生が生徒会より記念品を受け取りました。

2022年度

3月

15日(水)表彰伝達式

 2月20日に行われた、プレアビリンピックの表彰伝達式がありました。二階堂分教室からは喫茶サービスから金賞、銀賞、オフィスアシスタントから銀賞、銅賞、製品パッキングからは金賞、銀賞、銅賞と合計7名の生徒が表彰されました。

  

 

7日(火)3月生徒集会

 3月の生徒集会がありました。3年生が卒業し少し寂しくなりましたが、新分教室代表が司会をし進めてくれました。初めての司会に緊張の中にも誇らしげな新分教室代表でした。生徒の発表では今月は『新年度に向けて』というテーマで3人の生徒が発表してくれました。3人とも3年生に向けて、自分の課題を克服していきたい、先輩として見本となるような行動をしたいなど新年度に向けた作文を発表してくれました。

    

3日(金)1年生分教室体験 2日目

 1年生分教室体験の二日目が終わりました。福祉・くらしコースは昨日に引き続き壁面かざり作りをしました。流通サービスコースはパソコン室でエクセルを使ったデータ入力と、タイピング練習をしました。今日も2年生とペアになり学習していることを1年生に伝えていました。4月元気に二階堂分教室へ登校してくることを待っています。

      

2日(木)1年生分教室体験 1日目

 4月から二階堂分教室、福祉・くらしコース、流通サービスコースで学習する1年生が分教室体験に来ました。福祉・くらしコースでは壁面作りを2年生といっしょにしました。流通サービスコースでは、2年生とペアになりスクイージを使った窓のメンテナンスと冊子作りを体験しました。2年生とコミュニケーションを取りながら作業できていました。

    

2月

22日(水)3年生 分教室へ最終登校

 二階堂分教室の3年生が、2年間学習した校舎から巣立っていきました。今日は教室の大掃除をした後、二階堂高校3年生との合同集会があり、思い出のスライドショーを見ました。二階堂高校香美校長先生、吉村教頭先生、浦河先生よりお礼の挨拶へ行き、最後は在校生、教員、二階堂高校教員たくさんの人に見送られ門を出ました。色々な思い出ができた校舎、社会人になって立派な姿を見せにきてほしいと思います。

      

 

20日(月)プレアビリンピック大会(2年生 流通サービス)

 橿原市のポリテクセンターでプレアビリンピックが開催されました。二階堂分教室からは『製品パッキング』に4名、『オフィスアシスタント』に5名、『喫茶サービス』に3名参加しました。本番さながらの雰囲気に緊張した様子でしたが、説明をよく聞き実践し、来年度のアビリンピックに向けいいリハーサルとなりました。ここから全国大会に向けてさらなる技能向上を目指していきます。運営していただいた方、審査員の方ありがとうございました。

  

7日(火)分教室代表任命式

 2/1まで生徒会選挙があり、投票の結果2年生から二名が分教室代表、副分教室代表が選ばれました。本日任命式がおこなわれ、教頭先生より任命書を受け取り、代表としての意気込みを発表してくれました。1年間二階堂分教室の代表としてよろしくお願いします。それと同時に今年度の分教室代表をしてくれた3年生が役目を終えました。分教室代表をやってみて「大変だったけど、やりがいを感じた」と感想を言ってくれました。一年間ありがとうございました。また、生徒会選挙は、選挙管理委員会によって運営され、労いの拍手を送りました。

   

1月

24日(火)卒業生に聞く

 進路学習の「卒業生に聞く」で令和3年度卒業の森田さん(福祉・くらしコース)と山中さん(流通サービスコース)が講師として来校してくれました。

 卒業生2名からは、『仕事を選んだ理由』『仕事で大変だと思うこと』『高校のうちに頑張っておいてたこといいこと』などを話してくれました。在校生からは『実習でイメージしていた仕事だったか』『仕事の日は何時に起きて何時に寝ているか』『初めてのお給料は何に使ったか』などたくさんの質問がありました。質問に対しては丁寧に答えていただき、とても貴重な時間になりました。お忙しい中二階堂分教室の生徒のために来ていただきありがとうございました。

   

16日(月)二階堂高校との交流集会

 分教室代表、各クラス代議員・副代議員と二階堂高校の代表生徒による交流集会がありました。今回は「キャーリング(ペットボトルのキャップを使用したカーリングのような競技)」をしました。4チームに分かれて試合をしました。難しいかなと思われましたが、分教室、二階堂高校の生徒もとても上手で盛り上がりました。

      

 

12月

21日(水)二階堂フェスタ ~AT Our School~

 二階堂高校では12/16(金)から12/24(土)までイルミネーションと灯籠の展示をしています。時間は17時30分から18時までとなっています。二階堂高校の生徒たちによって運営され、灯籠には分教室の生徒が描いた作品もたくさんあります。

  

21日(水)コーラス部 クリスマスコンサート

 昼休みに二階堂分教室コーラス部がクリスマスコンサートが開かれました。

たくさんの人の前で発表し大盛り上がりのコンサートになりました。

①WAになって踊ろう ②45秒なにができる ③クリスマスソングback number ④惑星ループ

      

 

7日(水)二階堂分教室スポーツ大会『スポーツ52人の壁』

 二階堂分教室の保健体育委員会主催で『スポーツ52人の壁』(保健体育委員会で考えた大会名称)が開かれました。寒い環境の中での大会でしたが、しっかり体を動かし楽しめました。また、委員会活動の時間に体育委員のメンバーでプログラムを考え、当日の運営も行いました。

    

1.ドッチビー

  

2.ポートボール

  

3.ボッチャ

  

4.リレー

  

 

11月

14日(月)二階堂高校と合同植栽活動

 二階堂高校(美化・環境委員)と二階堂分教室合同で後期の植栽活動をおこないました。校門前の花壇、正面玄関前のプランターに二階堂高校の生徒ともに協力して花を植えました。プランターは流通サービスの授業で綺麗にしました。

      

5日(土)二階堂フェスタ

 二階堂フェスタが開催されました。今年もコロナ禍のため縮小開催でしたが、晴天にも恵まれ、福祉くらしコース・流通サービスコースともに普段の学習成果を発揮することができました。

・福祉くらしコース(手話コーラス)

  

・流通サービスコース(だるまのパン販売)

  

10月

28日(金)二階堂高校 体育大会

 晴天に恵まれ秋晴れの中、二階堂高校の体育大会が3年ぶりに開催されました。午前のみのプログラムでしたが2年生も3年生も自分の力を精一杯発揮できました。

 

1.男子100m走 女子 60m走

   

 

2.綱引き

3.大縄跳び (2分間で何回跳べたかを競います)

4.ぐらぐらグランプリ (3つの段ボールを二人一組で倒れないように運びリレーします)

    

 

結果 2年生分教室 優勝

   3年生分教室 第4位

   

 

21日(金)第46回 若杉祭

 昨年と同様、本校・各分教室をリモートでつなぎ、学年の映像作品を鑑賞しました。二階堂分教室2年生はYOASOBIの曲に合わせたパフォーマンスをしました。3年生は二階堂高校の軽音楽部とコラボし「空も飛べるはず」の合唱をしました。2年生も3年生も9月から準備し、一人一人が輝く若杉祭になりました。

 

12日(水)人権作文発表会

 二階堂高校3年生と二階堂分教室と合同で人権作文発表会がありました。分教室2年生からは「自分や友達の良さに気づく」、3年生からは「実習を通して自分の夢を語る」をテーマに2年生から代表1名、3年生からは代読で1名が大勢の前で発表しました。

 

4日(火)10月 生徒集会

 10月の生徒集会がありました。今月の発表テーマは「部活動について」です。日頃の部活動の活動内容や、入部したきっかけなどそれぞれの思いを発表しました。また、代議委員会で決めた10月の目標の発表もありました。今月の目標は「体育大会に向けて、練習から競争心をもって全力で取り組む」です。10/28に二階堂高校との体育大会があります。本番に向けて全力で取り組みます。

  

9月

14日(水)交通安全教室

 奈良自動車学校の方に交通安全教室をしていただきました。自転車の意外と知らない正しい交通ルールや、加害者になってしまった時のVTRなどを見ました。自転車に乗ることはいいことですが、運転する時は決してスマホを操作したり、イヤホンをしたりすることないよう交通ルール守りましょう。また、自転車保険の加入も家族と相談してくださいね。

  

6日(火)委員会活動 生徒集会

 夏休みが終わり二学期一回目の生徒集会がありました。今月の発表のテーマは「夏休みの思い出」「2学期の目標」でした。夏休みが充実していたことがうかがえました。3年生の中には卒業後の進路を見据え自分の課題を見つけ、目標を発表してくれる生徒もいました。

1日(木)始業式

1日(木)「始業式」おこなわれました。二階堂高校、香美校長先生からは甲子園で優勝した仙台育英の監督さんの話より『青春とは密』である。「コロナ禍でできなかった行事をルール守った上で楽しんでやっていこう」という話がありました。その後、小嶋校長先生より、「失敗を積み重ねて成長していこう」と始業にあたっての動画を視聴しました。始業式後、井上教頭先生よりアビリンピック大会とパソコン検定の表彰を行っていただきました。二階堂分教室からは喫茶部門で全国大会へ出場が決まった生徒がいます。

 

8月

5日(金)ようやく「ヒマワリ」が咲きました

 3年生で除草や肥料やりをして管理している花壇の「ヒマワリ」がようやく咲きました。種をまくのが遅くなり、花が咲くのが1学期の終業式に間に合いませんでしたが、10日(水)の3年生の登校日にはたくさんの花でみんなを出迎えてくれそうです。

 

7月

20日(水)「終業式」がおこなわれました

 「終業式」がおこなわれました。二階堂高校の終業式は、リモートのライブ配信で香美校長先生より「自分を客観的にみてみる」「自分が会社の社長だったとしたら自分を採用するか?」という話がありました。その後、小嶋校長先生より終業にあたり1学期の振り返りや夏休みの過ごし方についてなど(詳しくは本校のページをご覧ください)のメッセージ動画を視聴しました。体調管理をし、2学期元気に登校してください。

  

二階堂分教室 夏休みの登校日

2年生 8/4 (木)

3年生 8/10(水)

 

15日(金)「表彰伝達式」がおこなわれました

 「表彰伝達式」がおこなわれ、5月に実施された奈良県障害者スポーツ大会(陸上競技の部)と第2回プレアビリンピック大会での入賞者が表彰されました。表彰された生徒は、教頭先生から首にメダルをかけていただき、誇らしげな表情を見せていました。教頭先生から「これからも自分なりに目標をもって、いろいろなことにチャレンジしてください。」と励ましのお言葉をいただきました。

 

5日(火)「7月生徒集会」がおこなわれました

 「7月生徒集会」がおこなわれました。7月の生徒会活動の報告や生徒の作文発表がありました。今月は「実習の報告」や「夏休みの目標」等がテーマでした。また、各専門委員会からの報告もありました。

    

6月

14日(火)「令和4年度 第47回生徒総会」がおこなわれました

 「令和4年度 第47回生徒総会」がおこなわれ、本校、各分教室がリモート形式で参加しました。令和3年度の活動報告、決算報告や令和4年度役員紹介、活動計画、予算案が提案され、活発な質疑応答がおこなわれました。二階堂分教室では分教室代表、副代表と各専門委員会委員長が当日まで準備をがんばってくれ、当日もいろいろな提案をしたり、質問に答えたりしました。運営にあたってくれた皆さん、どうもお疲れさまでした。

  

9日(木)二階堂高校との交流集会

 分教室代表、各クラス代議員・副代議員と二階堂高校の代表生徒による交流集会がありました。各クラスに分かれ、すごろくトークをしました。サイコロを振り止まったマスの質問内容に答えるろいうルールです。「いままでに一番楽しかったこと」「すきなタレント」「すきな食べ物」などがあり賑やかな交流となりました。

    

 

7日(火)クリーンキャンペーン 植栽活動

 二階堂高校(美化・環境委員)と二階堂分教室合同で植栽活動をおこないました。校門前の花壇、正面玄関前のプランターに花を植えました。プランターは流通サービスの授業で綺麗にしました。

    

1日(水) 二階堂高校と合同 ランチタイムコンサート

 ランチタイムコンサートが開かれました。二階堂分教室からはゆかいな仲間達(3年生の流通サービスコース)でスピッツの「空も飛べるはず」、二階堂高校軽音楽部と分教室コーラスの合同でサカナクションの「新宝島」を発表しました。二階堂高校の中庭で開催され2階、3階からたくさんの声援や拍手をいただきました。次回は秋に行われます。

    

5月

10日(火)生徒集会をおこないました。

 5月の生徒集会がおこなわれました。発表テーマは「1学期の目標」でした。各クラスの1名が目標を発表しました。

  

4月

19日(火)「任命式」「表彰伝達式」がおこなわれました

 各クラス代議員、専門委員長、分団長の任命式がおこなわれ、教頭先生から任命書をいただきました。また、副代議員、副委員長、副分団長の紹介がされました。その後、奈良県障害者スポーツ大会のバスケットボールと卓球の部においてメダルを獲得した生徒への表彰伝達式がおこなわれました。メダルを獲得した生徒の皆さん、本当におめでとうございます。

  

14日(木)「新体力テスト」がおこなわれました

 二階堂高校生と一緒に「新体力テスト」がおこなわれました。グラウンドでは、ハンドボール投げ、50m走をおこないました。50m走では、二階堂高校生と競走してタイムを計測しました。体育館では、立ち幅跳び、握力、長座体前屈をおこないました。

   

13日(水)「生徒心得指導」がおこなわれました

 2,3年生全員で「生徒心得指導」がおこなわれました。「生徒心得」をもとに、学校生活でのルールを再確認しました。また、二階堂分教室での通学路のルールなども確認しました。みんなでルールを守り、安心・安全で楽しい学校生活を過ごしていけるようにしましょう。

 

12日(火)「対面式」がおこなわれました

 二階堂分教室2年生が、初めて二階堂分教室へ登校してきました。この日に2,3年生の「対面式」がおこなわれました。最初に二階堂高校の校長先生からご挨拶をいただきました。「一所懸命」の語源についてお話してくださり、「この二階堂でがんばって成長してください」と励ましのお言葉をいただきました。続いて、2,3年生がそれぞれ自己紹介をおこないました。最後に、部活動紹介があり、各部のキャプテンから部活動についての説明がありました。最後に二階堂高校の教頭先生からもご挨拶をいただきました。

   

8日(金)「離任式」「始業式」がおこなわれました

 本校にて「離任式」「始業式」がおこなわれました。「離任式」では、お世話になった先生方からあいさつしていただき、全員で花道を作ってお見送りをしました。少し寂しくなりますが、11日には「着任式」で新しい先生方をお迎えします。「始業式」では、校長先生からパワーポイントを使って、新年度にあたっての励ましのお話をしていただきました。その後、新2年生は新しいクラス発表、担任・副担任の発表があり、新3年生も新しい担任・副担任の発表がありました。それぞれ新しい学年になりました。気持ちを新たにして、一年間、がんばっていきましょう。

  

2021年度

3月

18日(金)令和3年度「修了式」「皆勤表彰式」がおこなわれました

 最初に二階堂高校の「表彰伝達式」「修了式」「離任式」にライブ視聴の形で参加しました。続いて、高等養護学校の校長先生の「修了式あいさつ」をオンデマンド方式で視聴しました。校長先生からは「こえた経験のぶんだけ必ず成長する」「成長はすべての経験値」「朝に強い身体づくりをしていきましょう」「職場実習に向けてがんばろう」などのお話をしていただきました。次に、「令和3年度皆勤表彰式」がおこなわれました。二階堂分教室から1年間皆勤の2名、2年間皆勤の7名が教頭先生より表彰状をいただきました。たくさん皆勤表彰をしていただき、とても良かったです。来年度も引き続き、頑張ってください。

   

8日(水)「3月生徒集会」がおこなわれました

 「3月生徒集会」がおこなわれました。3年生が卒業して、2年生だけになっての初めての生徒集会でした。集会では、今月の目標、生徒会活動の予定の発表、各クラスから生徒の発表、専門委員会からの報告などがありました。初めて自分たちだけで司会をした分教室代表、副代表ともに落ち着いて、堂々と進行することができました。

  

1日(火)「第46回卒業証書授与式」がおこなわれました

 「第46回卒業証書授与式」が本校にておこなわれました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、感染対策を十分にとりながらの実施でした。各クラス代表が校長先生から卒業証書を受け取り、その後、校長先生とPTA会長様からごあいさつをいただきました。在校生送辞はメッセージビデオで聞き、卒業生答辞では、途中で手話コーラスで「未来へ」を歌いました。式後、各ホームルーム教室で、担任の先生から卒業証書を受け取り、最後のHRがおこなわれました。3年生59名、うち二階堂分教室3年生15名、新たなるステージへの旅立ち、たくさん輝いて、素晴らしい未来を創造していってください。ご卒業おめでとうございます。

      

2月

24日(木)3年生「分教室への最後の登校日」でした

 3年生が2年間通った二階堂分教室への最終登校日となりました。朝からは、教室の大掃除をしたり、特別時間割のひとつで「性に関する学習」をおこないました。昼休みには、コーラス部の「卒業お別れコンサート」も開かれました。午後からは、「二階堂高校3年生・分教室3年生合同集会」が開かれ、お互いの想い出スライドショーを見ました。そして、下校時には、恒例となっているお見送りがおこなわれました。今年も、二階堂高校の先生方全員がお見送りに参加していただき、にぎやかにおこなわれました。寒い中、ご参加いただき、本当にありがとうございました。また、2年生からも暖かいエールが送られました。

    

18日(金)「3年生を送る会」がおこなわれました

 本校において、「3年生を送る会」がおこなわれました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年も各学年とも映像による発表でした。3年生は、全員が体育館に集まって視聴しました。どの学年の出し物も、とても工夫されていて、笑いあり、感動ありの素晴らしいものでした。3年生にとって、忘れられない一日となったことと思います。

 

15日(火)「マラソン大会」がおこなわれました

 日曜日の雨の影響で一日延期された「マラソン大会」が本校でおこなわれました。コロナ禍の中、全校生徒が本校に集まっての行事は、今年度初めてです。今年度も昨年度に続き、全校生徒を6つのグループに分け、一緒に走る人数を減らすなど、感染対策を万全にして実施されました。風も弱く、比較的暖かく、絶好のコンディションの中でおこなわれました。“自分自身への挑戦!”という校長先生からのあいさつにもあったように、どの生徒も全力を尽くしていました。結果、二階堂分教室から男女合わせて、4名の生徒が入賞することができました。日頃、体育の授業などでがんばってきた成果が表れてとてもうれしく思います。みなさん、お疲れさまでした。

     

8日(火)「2月生徒集会」がおこなわれました

 2月の生徒集会がおこなわれました。新しい分教室代表・副代表が決まってから初めての生徒集会でした。初めての司会を任された新しい分教室副代表でしたが、落ち着いて堂々とおこなえました。集会では、2月の目標が発表されたり、各クラスからの発表がありました。また、各専門委員会で仮の委員長が選出され、その紹介がありました。

  

4日(金)「令和4年度二階堂分教室代表・副代表任命式」がおこなわれました

 「令和4年度二階堂分教室代表・副代表任命式」がおこなわれました。先日の生徒会役員選挙で選出された分教室代表・副代表に校長先生から任命書を手渡されました。新たな分教室代表・副代表からは決意を込めたあいさつがありました。また、一年間、がんばってくれた元分教室代表・副代表からは新役員や後輩にエールを込めたあいさつがありました。新しい分教室代表・副代表を先頭に、より良い二階堂分教室にできるようにみんなで協力していってほしいと思います。

   

2日(水)「令和4年度生徒会役員選挙」がおこなわれました

 「令和4年度生徒会役員選挙」がおこなわれました。午前中は、リモートで立会演説会がおこなわれ、生徒会本部役員、各分教室代表に立候補した生徒と応援弁士が演説をおこないました。どの立候補者、応援弁士も緊張しながらも、精一杯がんばって演説していました。午後からは投票がおこなわれました。二階堂分教室では視聴覚室を投票会場とし、天理市から投票箱や記載台をお借りして、実際の選挙さながらに投票がおこなわれました。運営をおこなってくれた3年生の選挙管理委員の皆さん、いろいろな仕事を担ってくれて、本当にお疲れさまでした。

   

1日(火)3年生「着こなしセミナー」に参加しました

 二階堂高校の就職内定者研修の一つとしておこなわれた「着こなしセミナー」に3年生が参加しました。県内の洋服店から講師に来ていただき、「身だしなみについて」「スーツの選び方」「スーツの着こなし方」「あいさつなどのビジネスマナー」「ネクタイの結び方」など、多岐にわたり教えていただきました。卒業を目前に控えた3年生にとって、貴重な機会となりました。講師の先生には大変お世話になり、ありがとうございました。

   

1月

24日(月)生徒会役員選挙「放送演説」を視聴しました

 生徒会役員選挙に向けて、ST(ソーシャルトレーニング)の時間に、事前に録画された「放送演説」を視聴しました。今日は二階堂分教室代表に立候補した5名の放送演説を視聴しました。どの生徒も、一生懸命、演説することができていました。これから当分の間、STの時間に視聴していきます。

18日(火)3年生「テーブルマナー講習会」(THE KASHIHARA)をおこないました

 3年生の卒業前特別時間割の一環として「テーブルマナー講習会」をTHE KASHIHARA「スカイレストラン橿原」にておこないました。個室のゲストルームをお借りし、感染対策を万全にして実施しました。講習会では、ナプキンやフォーク、ナイフの使い方から食事をする際のマナーについて、とても詳しく教えていただき、大変勉強になりました。また料理長さんからもたくさんのお話をしていただき、生徒もたくさん質問をしていました。卒業を前に、とても貴重な時間となりました。THE KASHIHARA「スカイレストラン橿原」の皆様方、大変お世話になり、本当にありがとうございました。

    

11日(火)「1月生徒集会」がおこなわれました

 「1月生徒集会」がおこなわれました。1月の生徒会活動の予定の発表や各クラスからの生徒の発表がありました。今回は「冬休みの思い出」「3学期の目標」等をテーマにした発表でした。また、各専門委員会からの報告がありました。ますます寒くなる3学期ですが、体調管理に気をつけて、みんなで協力して頑張っていきましょう。

  

12月

27日(月)コーラス部「ウィンターコンサート」がおこなわれました

 恒例のコーラス部「ウィンターコンサート」がおこなわれました。今年は、「クリスマス・ソング」や「負けないで」(手話バージョン)など、計6曲を披露してくれました。また、「あなたに」の曲では、ギターパフォーマンスも見せてくれました。会場では、生徒全員が手拍子でエールを送っていました。

   

21日(火)「二階堂分教室スポーツ王決定戦」(二階堂分教室スポーツ大会)がおこなわれました

 「二階堂分教室スポーツ王決定戦」(保健体育委員会主催)がおこなわれました。午前中はドッジビー、ポートボールがおこなわれ、熱戦が繰りひろげられました。昼休憩をはさんで、午後からはボッチャ、全員リレーがおこなわれ、一日中、大いに盛り上がりました。結果は、「運動族」(2,3年混合チーム)が優勝し、閉会式で、校長先生から表彰状をいただきました。新型コロナウイルス感染症拡大のため、今年度は全校での体育大会が中止となりましたが、二階堂分教室でのスポーツ大会が無事に開催できたことをうれしく思います。みなさん、お疲れさまでした。

     

14日(火)「第41回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック大会)」の壮行会がおこなわれました

 12/17(金)~12/18(土)に東京ビッグサイト(東京国際展示場)にて開催される「第41回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック大会)」の壮行会がおこなわれました。二階堂分教室流通・サービスコース3年生の一人が「喫茶サービス」競技に奈良県代表として出場します。9月から外部講師に来ていただいて特別練習を繰り返してきました。本番では、緊張せずにぜひ練習の成果を発揮してほしいと願っています。Do Your Best!!

10日(金)「文化鑑賞会」がおこなわれました

 昨年度に引き続き、今年も奈良県立橿原文化会館において「文化鑑賞会」がおこなわれました。今年は、「POP KNOCK」さんによるマリンバ&打楽器コンサートでした。優しいマリンバの音色、打楽器のパフォーマンス、ボディパーカッション、ヒューマンビートボックスなど見ごたえのあるステージでした。新型コロナウイルス感染症拡大のため、なかなか全校生徒がそろっての行事が難しい中、久しぶりに全校生徒が集まり、行事ができて生徒達も大満足な様子でした。

   

7日(火)「専門委員会活動」「生徒集会」がおこなわれました

 「専門委員会活動」と12月の「生徒集会」がおこなわれました。生徒集会では12月の目標や生徒会活動の連絡がありました。作文の発表では、2年生は修学旅行について、3年生は校外学習についての発表をおこないました。また、各専門委員会からの報告や発表がありました。

 

30日(火)生徒会役員選挙「選挙説明」「選挙公示」がおこなわれました

 生徒会役員選挙「選挙説明」「選挙公示」がおこなわれました。「選挙説明」は、社会科担当の先生から、「選挙とは?」「投票用紙とは?」等の選挙に関する基本的な知識について説明を受けました。続いて、選挙管理委員の生徒から「選挙公示」の説明がありました。12月13日(月)から立候補受付が始まります。しっかりクラスで話し合って、積極的に立候補してほしいです。

   

25日(木)3年生「校外学習」へ行きました

 3年生「校外学習」で奈良公園・ならまち近辺へ行きました。早くから自分たちで計画を立て、しおりを作成し、みんな楽しみにしており、ようやく当日を迎えられました。当日は、気候にも恵まれ、紅葉の奈良公園・春日大社・ならまち近辺を散策しました。1組はものづくり体験もおこないました。2組は氷室神社に行き、氷みくじを経験しました。たくさん歩いて、とても充実した一日になりました。

       

16日(火)二階堂高校生と分教室生合同で「植栽」がおこなわれました

  放課後に、二階堂高校の環境・美化委員と分教室生合同で「植栽」がおこなわれました。「植栽」は6月に続き、本年度2回目です。正門前の花壇と正面玄関前のプランターを学年ごとに担当を分けて、土を入れて、花のレイアウトを相談しながら、花を植えていきました。

  

11日(木)「虹」

 朝、雨がやんだ後に二階堂高校のグランドの方を見ると、とても大きな虹がきれいに見えました。思わず、先日の二階堂フェスタで福祉・くらしコースの生徒たちが手話コーラスで披露した「虹」を思い出しました。

 

6日(土)「二階堂フェスタ」がおこなわれました

 天理駅前広場コフフンにおいて「二階堂フェスタ」がおこなわれました。今年は、規模を縮小し、感染症対策を万全にしながらの実施でした。二階堂高校生徒実行委員会とOB・OGによるフリーマーケット、ステージ発表、スタンプラリー、ハンドアート、ビンゴ大会などがおこなわれました。分教室は、福祉・くらしコースでステージにおいての「手話コーラス」発表と流通・サービスコースで「パンの仕入れ販売」をおこないました。なかなか思い通りに行事ができない今年度ですが、当日は天候にも恵まれ、良い思い出ができたと思います。天理市総合政策課コフフン賑わいづくり推進室の皆様はじめ、お世話になった方々、本当にありがとうございました。

       

4日(木)二階堂高校文化鑑賞会において「合同PTA南中ソーラン」が披露されました

 二階堂高校文化鑑賞会の中で、二階堂高校PTA・高等養護学校PTAの皆様方による「南中ソーラン」が披露されました。本来は二階堂高校体育大会の中で披露される予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大により、体育大会が中止となり、今回の文化鑑賞会での披露となりました。当日までに、何度も合同練習をしてきていただき、本番ではとても力強い踊りを見せて頂きました。二階堂高校PTA・高等養護学校PTAの皆様方、本当にありがとうございました。

  

10月

22日(金)「第45回若杉祭」が開催されました

 高等養護学校文化祭「第45回若杉祭」が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校、各分教室に分かれて、リモート視聴する形で行われました。各学年の創意工夫された動画を視聴し、大いに感動し、盛り上がった若杉祭になりました。校長先生のあいさつにもあったように「コロナ禍だからこそできる形の文化祭、一生の思い出になる文化祭」になりました。

     

21日(木)「シェイクアウト」「避難訓練」をおこないました

 二階堂高校生と合同で「シェイクアウト」「避難訓練」がおこなわれました。10:35に校内放送が入り、1分間の「シェイクアウト」訓練をおこないました。その後、避難指示の放送が入り、ハンカチで口を押えながら、昇降口まで避難しました。分教室全員がすばやく、静かに避難することができていました。

 

15日(金)二階堂高校生徒会と合同で「あいさつ運動」をおこないました

 毎月5日、15日、25日は二階堂高校生徒会と分教室生活委員会合同であいさつ運動をおこなっています。今回も登校時に元気にあいさつ運動をおこないました。朝のあいさつはとても気持ちが良いものですね。これからも元気に続けていきたいと思います。

 

13日(水)二階堂高校3年生と分教室生合同で「人権作文発表会」がおこなわれました

 二階堂高校3年生と分教室2,3年生合同で「人権作文発表会」がおこなわれました。二階堂高校3年生からは「コロナ差別」「就職差別」「誹謗中傷」などをテーマにした5作が発表されました。分教室からは「友だちの良さに気づく」「今までの私、これからの私」の2作が発表されました。司会進行役もそれぞれ一人ずつが担当しました。発表も司会も堂々と行えて、聞く側も集中して、しっかりと聞けていました。

 

7日(木)二階堂高校生と分教室生との「交流委員会」がおこなわれました

 放課後に二階堂高校生と分教室生との「交流委員会」がおこなわれました。1学期におこなわれた「交流委員会」の感想などを書いたメッセージを各代表生徒が交換したり、10月13日(水)におこなわれる「人権作文発表会」の司会などの役割を決めました。また、全員で人権作文集のとじ作業をおこないました。

 

5日(火)「専門委員会活動」「生徒集会」がおこなわれました

 「専門委員会活動」「生徒集会」がおこなわれました。「生徒集会」では、生徒会の今月の目標の発表や今月の予定の報告がありました。続いて、各クラスからの「夏休みの思い出」をテーマにした作文の発表がありました。最後に各専門委員会からの報告がありました。

 

9月

27日(月)「1年生分教室見学会」がおこなわれました

 1年生分教室見学会がおこなわれました。大型バスで、午前中に3クラス、午後から3クラスの1年生が見学に来てくれました。午前、午後ともオリエンテーションで分教室の説明や紹介ビデオを見た後、「福祉」「流通・サービス」に分かれて、3年生の生徒と授業体験をおこなったり、授業の説明を聞きました。また、校舎内見学や図書館の見学もおこないました。長い一日になりましたが、どうもお疲れさまでした。

   

13日(月)「2学期始業式」がおこなわれました

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、9月12日(日)まで夏期休業が延長されていましたが、9月13日(月)より2学期が開始し、「2学期始業式」がおこなわれました。校歌黙唱の後、1学期終業式と同様に、高等養護学校の校長先生のお話を、オンデマンド方式で聞きました。その後、「新型コロナウイルス感染症を予防するために」のスライドを見ながら、感染症予防について今一度、全員で確認しました。当面は、分散登校の形となりますが、健康管理に気をつけて、充実した2学期になることを願っています。

 

 

8月

5日(木)2,3年生登校日、「表彰伝達式」がおこなわれました

 2,3年生の登校日でした。まず、全員で多目的室に集まり、7月に実施された「第127回日本語ワープロ検定試験」の合格者への表彰伝達式がおこなわれました。3名の合格者が教頭先生より表彰していただきました。その後は、学年ごとに分かれ、集会や実習の事前・事後学習などをおこないました。昇降口前の「ひまわりの花」は3つ咲きました。

 

7月

30日(金)「ひまわりの花」が咲きました!

 昨年、ひまわりの花から種を採取して、今年の6月に生徒が蒔いた「ひまわり」がようやく咲きました。まだ一輪だけですが、誇らしげに咲いています。来週の登校日には、元気なひまわりの花が生徒達を迎えることができそうです。

 

20日(火)「1学期終業式」がおこなわれました

 「1学期終業式」がおこなわれました。最初に、二階堂高校生と一緒に放送による終業式に参加しました。両校の校歌の後、二階堂高校の校長先生の講話を聞きました。続いて、多目的室に移動し、全員で高等養護学校の校長先生の講話をオンデマンド方式で聞きました。明日から長い夏休みに入ります。実習や部活動がありますが、何よりも安全に、そして充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

 

19日(月)「表彰伝達式」「全校集会」がおこなわれました

 「奈良県障害者スポーツ大会(陸上競技の部)」「第37回アビリンピック奈良大会」「漢字検定」において、入賞、合格した生徒への表彰伝達式がおこなわれ、校長先生から表彰状やメダルをいただきました。校長先生からは、称賛と更なる努力への励ましのお話がありました。続いて、全校集会がおこなわれ、夏休みの生活について、特に気をつけてほしい点についての話がありました。

14日(水)1年生の「分教室見学」がおこなわれました

 1年生の「分教室見学」がおこなわれ、3クラスの生徒が二階堂分教室に来てくれました。電車で通常の登校時間に登校し、全体で、分教室紹介ビデオを見て、オリエンテーションをおこなった後、3年生の「福祉」「流通・サービス」の授業体験をおこないました。「福祉」では、介護の分野でのとろみ粉体験をおこないました。「流通・サービス」では、スクイジーを使っての窓清掃を先輩にコーチしてもらいながら、おこないました。昼休みには、図書館見学もおこないました。

   

6月 

17日(木)二階堂高校生と分教室生徒の「第2回交流委員会」がおこなわれました

 放課後の時間に、二階堂高校生と分教室生徒で「第2回交流委員会」がおこなわれました。今回は、最初に「心はひとつ」というゲームをおこないました。簡単なルールのゲームで、和やかな雰囲気でスタートできました。その後、一人ずつ、前回の交流委員会の感想を発表し、最後にお互いへのメッセージカードを記入しました。次回は、2学期に実施される予定です。

 

12日(土)流通・サービスコース3年生「第37回アビリンピック奈良」に出場しました

 流通・サービスコース3年生のうち4名が、「第37回アビリンピック奈良」(会場:ポリテクセンター奈良)に出場しました。今回は、参加生徒の希望で「喫茶サービス」「オフィスアシスタント」「製品パッキング」の競技に出場しました。多くの見学者の前で緊張しながらも、どの生徒も授業で練習してきた成果を発揮することができたと思います。大会関係者の皆様方、大変お世話になり、ありがとうございました。

   

8日(火)二階堂高校生と分教室生合同で「植栽」がおこなわれました

 放課後に、二階堂高校の環境・美化委員と分教室生合同で「植栽」がおこなわれました。正門前の花壇と正面玄関前のプランターを学年ごとに担当を分けて、土を入れて、花のレイアウトを相談しながら、花を植えていきました。終了後は、参加者全員で集合写真を撮りました。

   

4日(金)「第46回生徒総会」がおこなわれました

 「第46回生徒総会」がおこなわれました。昨年度に続いて、今年度もリモート開催となりました。総会では令和2年度の活動報告や決算報告、令和3年度の活動計画案、予算案などが提案され、全会一致で承認されました。質疑応答では、活発な意見交換がおこなわれました。総会当日まで準備にあたってくれた生徒会本部役員、各分教室代表および副代表、各専門委員長のみなさん、本当にお疲れさまでした。

 

5月

31日(月)図書館イベント「ワタシの一行」がおこなわれました

 二階堂高校の図書委員と分教室の図書委員が合同で図書館イベント「ワタシの一行」がおこなわれました。図書館の本の中から「心に残った一行とその理由」を事前に書いてきて、分教室の図書委員からは代表2名が発表しました。その後、参加者の投票で、最優秀賞1点、優秀賞2点が選ばれました。

31日(月)「あいさつ運動」をおこないました

 二階堂高校の生活向上委員会と合同で、分教室の生活委員会があいさつ運動を実施しました。委員会活動で作ったスローガンや新しく届いた旗をもっておこないました。今週の金曜日まで、毎朝実施していく予定です。

  

28日(金)流通・サービスコースで「のり製本」(学校経営計画)をおこなっています

 流通・サービスコース2,3年の授業において「のり製本」をおこなっています。高等養護学校「学校経営計画」の冊子作製の依頼を受けてとりくんでいます。慎重に用紙を集めて、確認してからボンドを熱で溶かして製本する、「のり製本」の機械を使って製本しています。少しでもずれると、うまく製本できないので、一冊ずつ、とても緊張してとりくんでいます。

   

25日(火)二階堂高校生と分教室生の交流委員会がおこなわれました

 放課後の時間に、二階堂高校生と分教室生の交流委員会がおこなわれました。今年度は、小集団での交流を行おうと計画され、分教室について知ってもらおうということで、分教室の教室を会場にしておこなわれました。二階堂高校生は各クラスの交流委員が参加し、分教室からは代議員、副代議員が参加しました。各教室に8~9名が集まり、自己紹介やサイコロトークをおこないました。最初は、お互いが緊張のためか、なかなか話も弾みませんでしたが、しだいに緊張もほぐれ、積極的に発言が飛び出すグループも出てきました。次回は、6/17(木)に行われる予定です。

 

20日(木)流通・サービスコース(2,3年)「体育館清掃」をおこないました

 流通・サービスコース2,3年合同で体育館のギャラリー清掃をおこないました。掃除機でほこりを吸ったり、スクイジーで窓掃除をおこないました。流通・サービスコースでギャラリー清掃をおこなうのは、初めてでしたが、みんなで協力して作業できて、とてもきれいになりました。

   

18日(火)3年「性教育」をおこないました

 3年生チャレンジ・ワーク(総合的な探究の時間)の時間に「性教育」をおこないました。今回は、前半は全員で「インターネットの危険性」について、後半は男女別に分かれて「身だしなみについて」をテーマに学習しました。男子の「身だしなみについて」では、寝ぐせの直し方の実践をしたり、ひげや鼻毛の処理について学びました。

  

11日(火)「専門委員会活動」「5月生徒集会」をおこないました

 「専門委員会活動」と「5月生徒集会」をおこないました。美化委員会は通学路清掃に出かけました。短時間でしたが、空き缶やごみをたくさん回収しました。その他の委員会はポスター作りや自己紹介新聞作りなどをおこないました。その後、全員で生徒集会をおこないました。生徒の発表や各専門委員会からの報告がありました。

    

6日(木)3年進路学習をおこないました

 いよいよ個別実習がスタートする3年生が、「日中活動の場所を決定するために」というテーマで進路担当の先生から話をしていただきました。「就労に向けての流れ」「個別実習に取り組むにあたっての心がまえ」「学校生活での心がまえ」などについての話をききました。5月下旬から個別実習がスタートする予定の生徒もいます。みんな真剣な顔つきで聞くことができていました。

  

4月

27日(火)「二計測」「視力検査」「新体力テスト(反復横跳び)」をおこないました

 「二計測」「視力検査」「新体力テスト(反復横跳び)」をおこないました。二計測(体重、身長)は教室で計測し、視力検査は保健室でおこないました。反復横跳びは体育館で、3人1組になって、跳ぶ人と回数を数える人と交代制で各自2回ずつおこないました。どの生徒も、一生懸命に頑張って取り組むことができました。

  

23日(金)「任命式」「表彰伝達式」がおこなわれました

 「任命式」では、各クラス代議員・各専門委員長・各分団長に選ばれた生徒が、校長先生から任命書を手渡されて、任命されました。また、各クラス副代議員、各専門副委員長、各副分団長の紹介がおこなわれました。一年間、みんなのリーダーとしてがんばってほしいと思います。「表彰伝達式」では、先日行われた奈良県障害者スポーツ大会(卓球の部)において優秀な成績をおさめた生徒に校長先生からメダルを授与されました。おめでとうございます。

 

16日(金)「生徒集会」をおこないました

 午前中、専門委員会・分団集会に続いて、今年度初めての「生徒集会」をおこないました。集会では、分教室代表・副代表から春休みに行われた生徒会リーダー研修会の発表や各専門委員会の新しい委員長・副委員長の紹介がありました。また、各分団の新しい分団長・副分団長の紹介もありました。来月の生徒集会からは各クラスの生徒の発表も始まる予定です。一年間、がんばりましょう。

  

15日(木)「新体力テスト」をおこないました

 二階堂高校生と一緒に「新体力テスト」をおこないました。準備体操のあと、体育館で握力、立ち幅跳び、長座体前屈を測定しました。運動場では、50m走とハンドボール投げを測定しました。感染症対策として、人数を少なくして、時間短縮で実施したため、反復横跳びと上体起こしは後日、測定します。

    

13日(月)「生徒心得」についての話を聞きました

 二階堂分教室に新2年生を迎え、生徒42名でのスタートをきりました。年度初めに「生徒心得」について再確認し、ルールを守って、楽しみながらも、けじめある学校生活を送っていくための話を聞きました。全員、担当の生徒指導部の先生の話をしっかりと聞くことができました。2,3年生で協力して、相手のことを思いやりながら、ルールを守って学校生活を過ごしていきましょう。

  

9日(金)「着任式」がおこなわれました

 8日の離任式・始業式に続いて、9日は本校において着任式がおこなわれました。今年度は2名に新しい先生と事務室の職員を迎えました。着任式後は、12日に行われる入学式の会場準備を全員でおこないました。