PTAトピックス 2019

12月5日(木) 特別支援教育講演会

奈良県立教育研究所にて、高P(奈良県高等学校PTA協議会)特別支援教育講演会が開催され、県内の、県立・私立高校のPTA関係者、約90名が参加されました(本校からは高P副会長の立場でPTA会長が参加)。
奈良県福祉医療部障害福祉課障害理解促進係主査の熊本圭祐氏に「今日からはじまる まほろば あいサポート シルコトカラ ~障害を知り、共に生きる~」というタイトルで、およそ30分の講演を行っていただきました。
あいサポート運動とは鳥取県が発祥で現在では多くの都道府県に広がっている、「障害の特性や必要な配慮を理解し、ちょっとした手助けや配慮を実践することで暮らしやすい社会を作ろう」という運動です。
そうした活動を実践できる人を「あいサポーター」、そうした人を育成するための研修会を「あいサポーター研修」とよびます。今回の講演会は「あいサポーター研修」として位置づけられており、参加者の皆様には研修終了を示す「あいサポートバッジ」が配布されました。
講演は、奈良県で今年作成されたばかりの障害理解促進用のDVDを視聴しながら行われました。
講演後の質疑応答では「我々の学校でもこうした講演会を行ってほしい」などのコメントも聞かれ、障害支援に関する関心、意識の高さを感じることができました。
なお、DVDの内容はYou Tubeで閲覧可能です(シルコトカラー奈良県障害理解チャンネルー、http://www.pref.nara.jp/53632.htm)。
「奈良県]、「障害」、「DVD」の検索ワードでヒットしますので、興味のある方は是非ご覧ください。

11月26日(火) 特別支援学校視察研修会(第2回、高等養護学校)

奈良県立高等養護学校にて、今年度2回目の高P(奈良県高等学校PTA協議会)特別支援学校視察研修会が開催され、県内の県立・私立高校のPTA関係者約50名が参加されました(本校からは高P副会長の立場でPTA会長が参加)。
最初に高等養護学校における教育、PTA活動について投影資料を用いた説明があった後、2グループに分かれて校内の施設、授業の様子などを見学して回りました。
質疑応答も活発に行われており、特別支援教育に関する関心の高さを感じました。
研修会の最後には高等養護学校の畑でとれた野菜や果物の販売も行われ、多くの参加者の皆さんが購入していらっしゃいました。
 

11月26日(火) 「事業所見学【地域・進路支援部】」

   

  

11月26日(火)事業所見学を行いました。

①コース(ふきのとう→Bon Cafe【昼食】→いっぽの家)

②コース(デリカテッセンイーハトーヴ→ポラーノ広場【見学・昼食】→青葉仁会生駒事業所)

③コース(おりがみ→もえぎ→植村牧場【昼食】→わかくさ園→いずみ園)に見学に行きました。

各事業所さんでの説明(日頃の様子、お給料、事業所のこれからの展開等)と作業されている様子やグループホームも見学させて頂きました。

今回たくさんの保護者様に参加して頂きありがとうございました。

11月21日(木) 「第2回郡山保護者会【地域・進路支援部】」

11月21日(木)大和郡山市社会福祉協議会館で第2回郡山保護者会を行いました。

二階堂養護学校から先生2名保護者2名、奈良東養護学校から先生1名保護者11名の参加でした。

今回は①来年度以降の郡山保護者会開催回数について相談させてもらいました。

②大和郡山市自立支援協議会の内容について。郡山保護者会においてもこの会で出る課題を行政等に声を上げる為の会であり、大事な交流の場所であること又取り組みの内容について先生から説明して頂きました。

③卒業後の進路や区分認定等のお話も聞けました。

11月18日(月) 「近知P連(近畿特別支援学校知的障害教育校PTA連合協議会)」

研修会 兵庫大会
兵庫県民会館けんみんホール(神戸市中央区)にて、近知P連(近畿特別支援学校知的障害教育校PTA連合協議会)研修会 兵庫大会が開催されました。
午前の部の情報交換会では、本校PTA会長が「PTA改革の試み ―仕事の整理と負担の分散―」というタイトルで本校とそのPTAの活動に関するおよそ20分の発表を行いました。
参加者の皆様にも興味・関心をもっていただけたようで、会場から多数の質問やアドバイスを頂けました。

10月31日(木) 「特別支援学校視察研修会(第1回、本校)」

本校にて、今年度1回目の高P(奈良県高等学校PTA協議会)特別支援学校視察研修会が開催され、県内の高校PTA関係者約50名が参加されました。
最初に白濱教頭とPTA会長から本校における教育とPTA活動について配布/投影資料を用いた説明を行った後、3グループに分かれて校内の施設、授業の様子などを見学して回りました。
アンケートによれば「先生の数が多くて驚いた」、「一人一人の個性に合わせた教育を工夫されていることがよくわかった」、「子供たちの生き生きとした笑顔が印象的だった」などのコメントがあり、特別支援教育に関する理解を深めていただける良い機会になったのではないかと思います。

7月11日(木) 「第1回郡山保護者会【地域・進路支援部】」

7月11日(木)大和郡山市三の丸会館で第1回郡山保護者会がありました。

二階堂養護学校から先生2名、奈良東養護学校から先生2名保護者15名でA,Bグループに分かれ座談会を行いました。Aグループでは防災、性教育、Bグループでは新年度になって子どもの様子、悩み等を交え意見交換しました。

7月4日(火) 「PTA進路座談会【地域・進路支援部】」

7月4日(木)七条校舎にて「PTA進路座談会」を開催しました。

アドバイザーとして、こいんどう理事長・本校卒業生の保護者である吉澤佳子さんとジョイアススクールつなぎ顧問の阪東俊忠さんをお招きしました。吉澤さんには「子どもの未来と幸せ」について、阪東さんには「就労継続支援」等進路についてお話を聞くことができました。講演後の質問にもアドバイス頂き参考になりました。今回38人とたくさんの保護者参加ありがとうございました。

7月4日(火) 「懇談会【地域・進路支援部】」

7月4日(木)PTA座談会後に懇談会を行いました。

引き続きたくさんの保護者会参加ありがとうございました。3グループに分かれ軽食を食べながら和やかな雰囲気で色々なお話ができました。