Session R
保護者・地域対象 奈良県のGIGAスクール構想の勉強会
保護者、地域で子どもたちや学校教育に関わるみなさまを対象に、奈良県が目指すGIGAスクール構想について勉強会を開催しています。
レベル
ノンレベル ★★
参加対象
奈良県内の学校に通う児童生徒の「保護者」
奈良県在住で「学校教育と関わり」のある方
「地域で子どもたちと関わる」機会がある方
保護者や地域とやりとりすることが多い「教職員」
話題は奈良県ローカルですが、国が進めるGIGAスクール構想に関心のある方であれば、どなたでも視聴できます。
視聴・参加方法
視聴は、登録も、参加申し込みも、不要です。
視聴されるみなさまへのお願い
「スマートフォン」「パソコン」などで、YouTubeを見ることができるかどうかご確認ください。接続に伴う通信料は自己負担です。ご了承ください。
学校から貸与している学習用端末を利用する場合は、端末は必ずお子さまが操作するようお願いいたします。お子さまには「先生や親にもパスワードを教えてはいけません」という指導をしていますので、パスワードを聞き出して保護者の方だけで利用することがないようご注意ください。もちろん、お子さまが立ち上げた端末を利用して視聴していただくことは問題ありませんし、一緒に視聴していただいても問題ありません。
第1回 2月17日(木):「ギガスクール構想とは」
第3回 2月25日(木):「クロームブックとは」
第5回 3月4日(木):「オンライン教育とは」
第7回 3月11日(木):「プログラミング教育とは」
第9回 3月18日(木):「子どものインターネット利用の注意点は?」
木曜日:教育委員会の説明
開催予定
【R01】★★ 2月18日(木) 12:30~13:00 ギガスクール構想って何?【当日視聴 167名/オンデマンド公開中】
【R03】★★ 2月25日(木) 12:30~13:00 クロームブックって何?(視聴のみ)【当日視聴 68名/オンデマンド公開中】
【R05】★★ 3月 4日(木) 12:30~13:00 オンライン学習ってどんなことするの?【当日視聴71名/オンデマンド公開中】
【R07】★★ 3月11日(木) 12:30~13:00 プログラミング教育ってどんなことするの?【当日視聴31名/オンデマンド公開中】
【R09】★★ 3月18日(木) 12:30~13:00 子どものインターネット利用の注意点は?【当日視聴34名/オンデマンド公開中】
土曜日:木曜日の動画をもとに自由に意見交換
開催予定
【R02】★★ 2月20日(土) 11:00~12:00 「意見交流会」【当日交流会参加 12名/視聴参加 57名】
【R04】★★ 2月27日(土) 11:00~12:00 「意見交流会」【当日交流会参加 8名/視聴参加 61名】
【R06】★★ 3月 6日(土) 11:00~12:00 「意見交流会」(当日交流会参加 7名/視聴参加 47名)
【R08】★★ 3月13日(土) 11:00~12:00 「意見交流会」(当日交流会参加 7名/視聴参加21名)
【R10】★★ 3月20日(土) 11:00~12:00 「意見交流会」(当日交流会参加_名/視聴参加_名)
自主勉強会
2/20 21:00~22:00【非公式】学校・保護者・教委みんなで取り組むGIGAスクールセッションR勉強会延長戦(第1回二次会)
2/27 21:00~22:00【非公式】学校・保護者・教委みんなで取り組むGIGAスクールセッションR勉強会延長戦(第2回二次会)
3/06 21:00~22:00【非公式】学校・保護者・教委みんなで取り組むGIGAスクールセッションR勉強会延長戦(第3回二次会)
3/13 21:00~22:00【非公式】学校・保護者・教委みんなで取り組むGIGAスクールセッションR勉強会延長戦(第4回二次会)
3/20 21:00~22:00【非公式】学校・保護者・教委みんなで取り組むGIGAスクールセッションR勉強会延長戦(第5回二次会)
★いいネットならのアカウントをもっている方専用(スターポイント1ポイント★★ が付与されます。)
登録日: 2020年9月29日 /
更新日: 2021年3月20日