Session B
B:<初級編>まずはここから「Google Workspace for Education」
研修内容
「Google Workspace for Education」を基礎から学び、授業や教育活動でしっかりと活用していく知識を身に付けます。ご自身の都合の良いときに、「gacco※のオンライン講座」を、各自で自由に(セルフラーニング)ビデオ視聴して学ぶ講座です。
「Google Workspace for education研修シリーズ」を進める上で、この講座の受講修了が受講条件となります。まずは、この講座からご参加ください。
※「gacco」は、インターネットに接続した状態で学習する無料のeラーニング講座となります。
レベル と 獲得スターポイント
初級 ★★
参加対象
奈良県内の学校または教育委員会の教職員
参加要件
いいネットならアカウント(@e-net.nara.jp)を取得していること
実施日程
B:<初級編>は、gaccoの講座「はじめてのGoogle for Education」を視聴して学ぶ、オンデマンド型研修です。申込み後、いつでもどこでもご受講いただけます。この講座の所用時間の目安は、1時間程度となっており、空いた時間に少しずつ進めることができます。
※ gaccoのオンライン講座は、申込みから受講修了まで45日間という期限がありますので、ご注意ください。
研修の流れ
まずは、ページ下部の【参加申し込みをする】から、登録フォームを送ってください。
申込み後、自動返信されるGmailに記載のURLからgaccoにご登録ください。
gaccoの詳しい登録・受講方法は、下記のPDFをご覧ください。↓↓
登録方法はこちらの資料をご覧ください(PDF形式でダウンロードできます。)
gaccoで受講いただく講座について
gaccoには、たくさんのGoogleに関する講座がありますが、このB:<初級編>では、下記の講座をご受講いただきます。
「はじめての Google for Education」 Google for Education の概念、G Suite for Education で利用できるアプリケーションや、Chromebook の特徴について、はじめて Google for Education を使う先生向けの講座となっています。 |
「Google Workspace for Education」活用研修シリーズ

参加申込みはこちらから
教育研究所では、教育委員会・学校の教職員の働き方を改善するためにオンライン活用を推進しています。研修に関する質問等は、電話ではなく以下のフォームで受け付けます。ご協力お願いいたします。
※ 参加申込みを近日開始いたします。
登録日: 2020年9月29日 /
更新日: 2022年7月1日