全経「上級」1年生合格!

R6.4.23更新

令和6年4月16日(火)に

全経簿記検定「上級」の合格発表がありました。

簿記部の新2年、岡山峻也くんが見事合格しました。

受験が1年生の2月なので「1年生合格」と呼んでいます。

「上級」は、日商簿記検定1級と同範囲・同レベルの

難度の高い検定試験です。

岡山くんは実兄(本校簿記部出身で公認会計士)

に憧れて簿記部に入部しました。

次の目標は、兄の高校記録を抜く

(在学中の)公認会計士試験 短答式合格です。

 

小6対象 簿記初級セミナー 開催しました!

R6.4.10更新

令和6年3月27日(水)~ 3月31日(日)

5日間に渡り、小学6年生対象

簿記初級セミナーを開催しました。

16家族31名が参加されました。

於:本校 第2会計学習室

参加者さまの感想です。

この度は、大変貴重なセミナーに参加させていただき、ありがとうございました。経済活動の仕組みも知らない12才のこどもに、どのように簿記を教えていただけるのか、ワクワクしつつも、難しいと毛嫌いしないか、不安もかかえつつ、初日の授業にのぞみました。ですが、すぐにその不安は消えました。こどもが退屈しないわかりやすい説明、テンポで1時間があっという間にすぎました。2日目の小島先生のお話も、親子共々楽しく聞かせていただきました。こどもは、主婦のかたのお給料の話(日給7万円)に興味を持ったようです(笑)。私事ですが、昔独学で3級2級を学びましたが、理解が足りず色々後悔していることがある為、会計の入り口はとても重要だと思っていまして、このような機会をいただけて、本当にありがたいことだと思っております。この度はありがとうございました。

 

5日間、ご指導いただきありがとうございました。子供たちは、「簿記という世界を初めて知ったけど、電卓を叩くのが楽しかった」「簿記は日本語の勉強だなと思った」「年収すごいんだ!毎日働いたら2000万超えるわ」と申しておりました。理系にしか興味のなかった子供たちが簿記という新しい世界を感じられたことが大変嬉しく思います。一緒に参加した父親が「面白いわ~」と一番楽しんでいたかもしれません。ゲーム三昧になりがちなこの時期に、このような貴重な機会を与えていただき、ありがとうございます。また機会があればどうぞよろしくお願いいたします。

 

今回のセミナーを受けさせていただき、簿記の面白さがわかりもっと勉強したいと思えるようになりました!貴重な体験をさせていただきありがとうございました。今後も簿記ジュニアとして続けさせていただきたいと思います。

 

関西学院大学の先生方がご来校されました!

R6.3.28更新

令和6年3月23日

関西学院大学のオープンキャンパスに行ってきました!

 

令和6年3月12日に、簿記部員に対して

関西学院大学の先生方から

大学の紹介をしていただきました。

日商簿記1級を活用した入試があり、

入学後の、公認会計士への学びの道筋も

お教え頂きました。

 

簿記ー1グランプリ 全国第4位(高校生の部)

R6.3.28更新

「日商簿記ー1グランプリ  2023」は

学校・企業等で3~5人のチームを編成し

11月に実施された日商簿記検定1級の合計得点

(上位3名)を競う全国大会です。

本校簿記部の2年生チームが

高校生の部で全国第4位になりました。

https://links.kentei.ne.jp/boki-1/ranking

 

日商簿記検定1級 ヤフーニュース & 毎日新聞

R6.1.29更新

ヤフーニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/348fdc9d2499a26d6e2a266e60eaef1a4b869445

 

 

日商簿記検定「初級」合格!

R6.1.24更新

       大倉悠晴くん(中1)

令和6年1月19日(金)

簿記部ジュニア

中学1年生の大倉悠晴(ゆうせい)くんが

日商簿記検定「初級」に合格しました。

大倉くんはすでに

3級の勉強をしていましたが

簿記部の初級教材が整ったのを機に

初級を受験してみました。

試験日までわずかな期間でしたが

楽々合格でした。

公認会計士をめざして

これからも頑張ります。

おめでとうございました。

 

               岡田浩暉くん(小4)

令和6年1月19日(金)

簿記部ジュニア

小学4年生の岡田浩暉(こうき)くんが

日商簿記検定「初級」に合格しました。

岡田くんは、小6のお姉さんが

簿記3級を持っているので

自分も小6になったら簿記検定を

取りたいと思っていたところ

簿記部の初級教材が揃ったので

簿記の勉強を始めることにしました。

借方、貸方、貸借対照表、損益計算書

合計残高試算表、減価償却累計額など

読み方さえ分からない

難しい会計用語に苦労しましたが

みるみる力をつけ

見事合格しました。

将来はお姉さんと一緒に

公認会計士になりたいです。

おめでとうございました。

 

日商簿記1級 合格6名!

R6.1.12更新

令和6年1月10日(水)

昨年11月に実施された

第165回  日商簿記検定1級の

合格発表がありました。

 

本校簿記部員6名が合格しました。

このように一度に6名が

合格するのは本校史上初のことです。

これで在校生の日商1級ホルダーは10名となり

これも本校史上最多です。

          

1級合格者は大学や専門学校に進学して

公認会計士を目指します。

高2で(1級に)合格した部員は

高3で公認会計士「短答式」試験

に挑みます。

みなさん、おめでとうございました。

 

山本 光   池之上みなみ  吉田穣央 

(広陵中出身)  (大三輪中出身)   (明倫中出身)

伊藤愛紗   澤井彩果   榊原励佳 

(榛原中出身)      (八木中出身)       (室生中出身)

 

写真の合格証書は、HP作成時点で未達のため
サンプルを使用しています。

 

ゆく年くる年 17時間勉強会

R6.1.12更新

令和5年12月31日(大晦日)午前7時

簿記部恒例の「17時間勉強会」(無休憩)

に挑戦する7名が集まりました。

 

保護者の承諾、送迎の協力を得て

これから深夜0時まで

17時間連続で勉強します。

お弁当も勉強しながら食べます。

 

午前8時、一般部員も登校してきました。

一般部員は通常活動です。⇩

午後6時、一般部員は下校し

17時間勉強会の7名は ⇩

開始から11時間が経過したところです。

この頃から疲れがピークに達し

脳内にβエンドルフィンが

出てくると言われています。

ここから驚異の集中力が生まれ

2時間が10分に感じられる体験をします。

令和6年1月1日(元日)午前0時

17時間勉強会を終え、記念撮影をしました。

元日も朝8時から、簿記部は通常活動です。

先輩曰く「驚異の集中力は2週間続く」

そうです。 

みなさん、よく頑張りました。

 

公認会計士試験 合格(卒業生)

R5.11.21更新

       辻 和紗 (聖徳中出身)

 

令和5年11月17日(金)

8月に実施された公認会計士試験

(論文式)の合格発表がありました。

 

本校卒業生

辻和紗(つじ かづさ)さんが

見事合格しました。

 

辻さんは高校2年の秋まで

吹奏楽部に所属し

簿記部に転部してからは

日商簿記2級 ➡ 1級 ➡ 上級 ➡ 1級と

すべて一発合格をして

大阪IT会計専門学校(会計士コース)に

進学しました。

 

ところが

専門学校進学直後にコロナ禍が起こり

学校は休校、

公認会計士試験も中止、

受験のチャンスさえ

無くなってしまうという

異常事態に遭遇しました。

 

高度資格を狙う者にとって

勉強の中断は致命的です。

ところが

辻さんは、燃える闘魂で

見事ゴールまで到達したのでした。

合格おめでとうございました。

 

これで本校卒業生の

公認会計士試験合格者は

14名となりました。

 

簿記チャンピオン大会 (小6女子)

R5.9.30更新

  西 杏美花  岡田奈々    地主 陽  柳原采那

 

令和5年9月24日(日)

TAC社主催

簿記チャンピオン大会が開催されました。

https://www.tac-school.co.jp/campaign/boki-champ.html

これは簿記の学生チャンピオンを決める全国大会です。

高校生・専門学生・大学生に混じって

本校簿記部ジュニア

桜井南小6年の女子4名が

果敢に挑戦しました。

(日商3級部門)

さすがに学生さん達には

敵いませんでしたが

「本当の勝負は公認会計士試験だ!」

と負けてはいませんでした。(笑)

大会後は大阪駅で

お母さん達と一緒に

食事をしたり、お買い物をしました。

楽しい一日でした。

 

簿記チャンピオン大会 (高校生)

R5.9.30更新

         澤井彩果 榊原励佳 梅本柑汰

       矢野優羽  伊藤愛紗

 

令和5年9月24日(日)

TAC社主催

簿記チャンピオン大会が開催されました。

https://www.tac-school.co.jp/campaign/boki-champ.html

これは簿記の学生チャンピオンを決める全国大会で

本校簿記部は第4位(日商1級部門)でした。

もっともっと精進して

来年こそは日本一を狙います。

 

簿記検定「上級」合格 (2年生・3年生)

R5.9.20更新

     森辺わかな   山本 光

       (香芝中出身)     (広陵中出身)

   榊原励佳       伊藤愛紗       澤井彩果

    (室生中出身)          (榛原中出身)          (八木中出身)

 

令和5年98日(金)

79日に実施された

211回 全経簿記検定「上級」の

合格発表がありました。

上記5名が見事合格しました。

 

全経「上級」は

日商簿記1級と同じく

大学卒業レベルと言われ

合格すれば

会計系の専門学校の特待生となり

2年間の授業料が全額免除されます。

 

5人の夢は

人を救える公認会計士になることです。

 

 

似顔絵の横断幕2

R5.9.20更新

りりたま のアキニシさん、

作画ありがとうございました。

 

日商簿記1級 合格  (2年生)

R5.8.1更新

 2年1組  矢野優羽(香芝中出身)

          2年1組  森辺わかな(香芝中出身)

 

令和5年8月1日(火)

6月11日に実施された

第164回 日商簿記検定1級の

合格発表がありました。

2年1組(会計科)矢野優羽(ゆう)さんと

2年1組(会計科)森辺わかなさんが

見事合格しました。

二人は簿記を学び始めて

わずか1年で

1級合格を果たしました。

 

日商簿記1級は

大学卒業レベルと言われ

合格すれば

会計系の専門学校の特待生となり

2年間の授業料が全額免除されます。

 

二人の夢は大きく

高校在学中に

公認会計士試験に合格をすることです。

 

写真の合格証書は、HP作成時点で未達のため
サンプルを使用しています。

 

英検2級 合格  簿記部ジュニア(中3生)

R5.7.14更新

    大谷菜々美さん(桜井中3年)

令和5年7月13日

簿記部ジュニアの

大谷菜々美さん(桜井中3年)

英検2級(ネット試験)見事合格しました。

 

大谷さんは簿記セミナーをきっかけに

中1から本校簿記室に通い始め

日商簿記3級・2級と順調に合格しました。

大谷さんは

英語が得意な公認会計士を目指して

英検の勉強を始めました。

簿記部の英検学習プログラムを活用して

準2級に合格し、

この度2級にも合格したのでした。

今は中学卒業までに

英検準1級の合格を目指して

頑張っています。

 

公認会計士試験(短答式)合格 3年生

R5.6.30更新  報道資料

    3年1組 梅本柑汰くん(桜井西中出身)

令和5年6月23日

3年1組(会計科)

簿記部の梅本柑汰(かんた)くんが

公認会計士試験(短答式)に

見事合格しました。

受験直後の自己採点では

わずかに予想ボーダーに届かず

「こんなにもお力添えくださったのに

点数が満足いかず、大変悔しいです。

まだまだ頑張りたいので

よろしくお願いします。」

とのことでした。

本日、梅本くんは

「合格はひとえに支えて下さった皆様のお陰です。

それと、下校中に始めたペット・空き缶限定の

ゴミ拾いが奏功したかもしれません。」

と満面の笑顔でした。

おめでとうございました。

 

梅本くんは

令和5年公認会計士試験

第Ⅱ回短答式試験(5月短答)に合格しました。

全日制課程の高校生短答合格は

日本で数人しかいないとのことです。

 

日商簿記3級 合格 1年生

R5.5.22更新

 (デジタル合格証を掲げる合格者のみなさん)

令和5年5月21日

簿記部の1年生9名(全員 会計科)が

入部後1ヶ月で

日商簿記3級に合格しました。  

西岡くん 藤田くん 中谷くん 

谷口くん 細川くん 六條くん

宇都宮さん  石田さん 菊岡さん

おめでとうございました。

9名は入部後、GWも返上して

90分の勉強を70回しました!

 

1年生 上級合格!

R5.4.21更新

新2年 吉田穣央(よしだ じょう)君   福井市立 明倫中出身

 

令和5年4月18日(火)

第209回 全経簿記検定「上級」の

合格発表がありました。

新2年 吉田穣央くんと 他2名(旧3年)が

見事合格しました。

全経「上級」は日商簿記1級と同じく

大学卒業レベルと言われ

合格すれば

税理士試験の受験資格が与えられるほか

会計系の専門学校の特待生となり

2年間の授業料が全額免除されます。

吉田くんはこの「上級」検定を

昨年度の2月19日に受験し

見事1年生合格を達成したのでした。

吉田くんは高校在学中に

日商簿記1級の合格はもちろん

公認会計士試験(短答式)の

合格を狙います

写真の合格証書は、HP作成時点で未達のため
サンプルを使用しています。

 

似顔絵の横断幕 

R5.2.7更新

りりたま のアキニシさん、

作画ありがとうございました。

 

簿記部の勉強量

R5.2.7更新

3年 野中聖矢(のなか せいや)君   大成中出身

 

野中くんは

3年間、簿記部での練習プリントを

一枚も捨てませんでした。

 

卒部式を控え

プリントを捨てる前に

記念写真を撮りました。

理科の先生が

一枚 0.1ミリとして

2万枚はありますね。

と言ってくださいました。

 

彼は

1年生で日商簿記1級に合格し

2年生で税理士試験の簿記論と

財務諸表論に合格した強者です。

3年生では

消費税と法人税法を勉強していました。

3年間本当によく頑張りましたね。

 

日商簿記1級 2年生合格

R5.1.15更新

2年 梅本柑汰(うめもと かんた)君   桜井西中出身

 

令和5年1月11日(水)

11月に受験した

第162回 日商簿記検定1級の

合格発表がありました。

2年 梅本柑汰くんと 他1名(2年)

見事合格しました。

日商簿記1級は

大学卒業レベルの難度と言われ

合格すれば税理士試験の受験資格が

与えられるほか

会計系の専門学校の特待生となり

2年間の授業料が全額免除されます。

梅本くんは高卒後は専門学校に進学し

最速での公認会計士試験合格を

目指します。

おめでとうございました。

 

これで本校在校生の
日商1級・上級 ホルダーは6名となりました。

写真の合格証書は、HP作成時点で未達のため
サンプルを使用しています。

 

税理士試験 2科目合格 

R4.12.5更新

3年 今阪温斗(いまさか はると)君 桜井中出身

 

3年 南野陸斗(みなみの りくと)君 桜井西中出身

 

令和4年12月2日(金)

8月に受験した税理士試験の結果が

二人の自宅に郵送されて来ました。

 

3年 今阪温斗くんと3年 南野陸斗くんが

共に簿記論と財務諸表論の2科目に

合格しました。

二人は公認会計士を目指していますが

高2で日商簿記1級に合格した事で

税理士試験の受験資格を得たので

力試しに挑戦したのでした。

 

今阪くんはこれまでに

日商簿記1級に2回合格

全経上級に1回合格

していますので

今回の簿記・財表の合格で

難関試験の合格5冠

を達成しました。

おめでとうございました。

 

公認会計士試験合格 卒業生

R4.11.24更新

        平井幹弥くん

令和4年11月18日(金)は

公認会計士試験の合格発表日でした。

簿記部の卒業生

平井幹弥くん(天理南中出身)

見事、公認会計士試験に合格しました。

おめでとうございました。

 

これで本校卒業生の

公認会計士試験合格者は

14名となりました。

(2015年に初合格者を輩出)

 

簿記チャンピオン大会 優勝・準優勝

R4.11.23更新

  2年 梅本柑汰くん  1年 矢野優羽さん

令和4年11月13日(日)

TACの簿記チャンピオン大会

日商簿記1級部門で

2年 梅本柑汰くんが優勝

1年 矢野優羽さんが準優勝しました。

大学生中心の簿記大会ですが、

見事な成績を収めることができました。

名古屋会場まで

参戦旅行した甲斐がありました。

 

全経簿記「上級」合格しました!

R4.9.25更新

       3年 濱﨑一麻くん          

        2年 梅本柑汰くん

令和4年9月9日に、7月に実施された

第207回 全経簿記検定の

合格発表があり

簿記部の3年 濱﨑一麻くんと

同2年 梅本柑汰くんが

「上級」に合格しました。

上級は、日商簿記検定1級と

同範囲・同レベルの難関検定です。

合格すれば(会計系の)専門学校の

特待生となり、2年間の授業料

156万円が免除されます。

濱﨑くんも梅本くんも

卒業後は専門学校に進学して

公認会計士を目指します。

上級合格

おめでとうございました。

 

日商簿記2級 1年生が最速合格

R4.5.31更新

令和4年5月29日

簿記部の1年生 矢野優羽さんが

3級合格後、わずか1ヶ月で

日商簿記2級に合格しました。

矢野さんは3級合格後、

90分の勉強を68回重ねました。

素晴らしい頭脳と

たくさんの努力の賜物です。

日商簿記1級に向けて

これからが本番です。

おめでとうございました。

 

 

日商簿記3級 1ヶ月で合格

R4.5.26更新

令和4年5月21日

簿記部の1年生5名が

入部後、わずか1ヶ月で

日商簿記3級に合格しました。  

中岡くん 吉田くん 山本くん

  松吉さん  森辺さん

おめでとうございました。

 

GWはもちろん返上して

90分の勉強を

70回以上しました!

 

 

中学生 日商簿記2級 合格

R4.5.25更新

簿記部ジュニア(中学生)が

相次いで、日商簿記2級に合格しました。

 

八木中学校(3年)の岡山くんは

コロナ禍で勉強が何度も中断されましたが

絶対に諦めない不屈の精神で合格しました。

実兄は本校簿記部のOBで、

公認会計士試験を

高卒後たった2年で突破した強者です。

 

桜井中学校(2年)の大谷さんは

3級合格後、わずか2ヶ月で

2級に合格しました。

それは中学1年の3月の事でした。

 

本校簿記部ジュニアの2級合格は

通算4名となりました。(since 2019)

おめでとうございました。

令和4年5月25日

 

 

日商簿記3級 スピード合格

R4.5.9更新

 

令和4年4月30日

簿記部の新入部員2名が、

入部後17日目(4月30日に)

日商簿記検定3級に合格しました!

(本校簿記部)歴代最速の4月合格です。

二人は日商簿記1級の1年生合格を狙います!

 

 

日商簿記検定1級 合格

R4.1.11更新

     2年  南野陸斗    2年今阪温斗

令和4年1月11日

本日は令和3年11月に実施された

第159回 日商簿記検定1級の

合格発表日です。

本校簿記部の

2年 南野陸斗くん

2年 今阪温斗くん

が見事合格しました。

二人は日商1級合格による

特待生(授業料全額免除 156万円)

として専門学校に進学し、

最短で公認会計士を目指します。

これで本校在校生の

日商1級ホルダーは7名となりました。

(3年生4名、2年生3名)

おめでとうございました!

 

 

卒業生の声・保護者の声 (その2)

R4.1.8更新

西田・松本・井本・津崎 (公認会計士試験合格者)

いろんな職業がある中で、

私たちは会計人になることを選びました。

会計人とは税理士や公認会計士など、

プロとして会計や経営に携わる人のことです。

意義のある仕事で収入もいいです。

会計人になるには商業高校で簿記を学ぶのが近道です。

ゴールが3年~5年早いです。

国家試験に1年早く合格すれば何百万の収入が得られます。

ゴールが5年も早ければ何千万円の差になります。

勉強が直接仕事や収入に結びつく簿記の勉強は

まさに「実学」だと思います。

私たちは中学時代、勉強は得意なほうではありませんでした。

しかし超難関といわれる国家試験に合格できました。

商業高校で日商簿記1級に合格すれば

(会計系の)専門学校の授業料が全額免除になります。

簿記の勉強が親孝行にもなりました。

私たちは「簿記」で人生を大逆転しました。

皆さんも会計人になりませんか。

 

 

下村佑貴税理士

税理士は「企業のあらゆる困難を解決する鉄腕アトム」

だと思っています。

単に記帳代行をしたり、

確定申告書を作成するだけではないのです。

優れた税理士は企業にとってかけがえのないパートナーです。

勉強が苦手だった私ですが、

奈情商に入り簿記を徹底的に勉強して税理士になれました。

みなさんも必ずなれます!

私が簿記部に入ったきっかけは、

バイトの品出し中に「俺、こんなことしていて将来どうなるんやろ」

と、ふと思ったことでした。

もし、ふと思わなかったら・・恐ろしいです(笑)

 

 

岡山優太(公認会計士試験合格者)

私は高校時代、2回も日商簿記1級に滑りました。

しかしあと数点のところだったので、

腐らずにまた一から勉強をしなおしました。

実を言えば少し腐っていました。(笑)

何度も基本から勉強しなおしたことで、

3回目には高得点で合格できましたし、

簿記大会では(日商1級部門で)

個人全国2位になることができました。

さらに専門学校に進学すれば、

公認会計士試験を1年半で突破できたのです。

2度落ちたことは無駄どころか、

基礎力と根性がつき、

非常に大切な事だったのです。

 

 

谷口 修(公認会計士試験合格者)

奈情商に入って私の人生は変わりました。

私は小学生の頃、サッカーをやっていたのですが

小5の途中で辞めてしまいました。

私はずっとそれを引け目に感じており、

これからは絶対に途中で

投げ出すようなことはしたくないと思っていました。

高校に入り簿記部に入部しましたが、

当初は簿記がまったく理解できず、

すべてが嫌になりそうなこともありました。

それでも、途中で投げ出すような真似は

絶対にしたくないと思い、

みんなが帰ってからも残り、

朝も早くに行って勉強をしました。

私が合格できたのは、

頭がよかったのではなく

諦めずに継続した結果だと思っています。

私から中学生に言えることは、

県商の簿記部に入り、

上級や1級に合格できれば

専門学校の授業料が免除になりますが、

しかし本当に大切なことは

高校生活でこれだけやってきたという“自信”です。

私はその後、(少し昔なら)

新聞の一面に載るほどの大きな病を経験しました。

なので時間はかかりましたが、

公認会計士試験に合格することができました。

今後は高校生活で得た“自信”を糧に

公認会計士の仕事、さらには経営者になるために

さらに頑張ろうと思っています。

 

 

津崎 亮(公認会計士試験合格者)

簿記部は私にとって人生の起点だったと、

卒業から数年経った今でも思うことがあります。

最初は軽い気持ちで簿記部の門を叩きました。

長期間の勉強は先が見えず辛いものでしたが

試験に合格した時の喜びは今でも思い出せます。

簿記部は勉強の習慣や

質問する習慣を身に付けることができる場所です。

私は卒業した後も、

簿記部で得た知識や勉強習慣を活用し

公認会計士試験に合格することができました。

奈情商、簿記部で過ごした3年間は

私に生涯の財産を与えてくれました。

 

 

ハロー会計 (小中学生向け)

R4.1.7更新

日本公認会計士協会が、Zoomで

小中学生向けの会計講座を始めました。

無料で参加できます。1月30日(日)です。

小学生向けは1時間

中学生向けは1時間30分です。

https://jicpa.or.jp/about/activity/hello-schedule/schedule.html

 

卒業生の声・保護者の声 (その1)

R4.1.6更新

竹藤将(公認会計士試験合格者)

私は中学時代、勉強に大きく出遅れていました。

私は本校に入学したとき「このままではイカン」

「何とかしたい」という強い思いがありました。

簿記との出会いで人生が変わりました。

私はどんどん簿記の魅力にとりつかれ、

全経上級の合格により

授業料全額免除(156万円)の特待生として専門学校に入学。

とうとう公認会計士試験に合格してしまいました。

 

 

平松花香(公認会計士)

中学の頃から

「家での勉強は1時間でもあり得ない」私でした。(笑)

しかしある授業をきっかけに、

今までわからなかった簿記が一瞬にして理解できました。

その“理解の仕方”は今でも私の基本になっています。

高校在学中に日商簿記1級に合格。

授業料全額免除の特待生として専門学校に入学し、

公認会計士試験に合格することができました。

 

 

保護者(平松 母)

娘は貴校に入学して間もないころ、

「情報処理、簿記の授業についていけない」と

愚痴をこぼしました。

そんな娘に「そんなことでは」と

厳しく当たったことを覚えています。

しばらくして娘から、

簿記部に入部したと報告がありました。

正直、中学校からあまり勉強に熱心なほうではなく、

本当に大丈夫かと心配でした。

それから、毎日部活から帰ってきては、

簿記部の先生の話を聞かせてくれるようになりました。

簿記部の先生は娘の性格を見抜いているようでした。

朝は6時半には家を出て、

家にかえってくるのは夜11時を過ぎた頃でした。

父親が倒れた時にも部活を休まず、

泣きながら問題を解いていたと聞いています。

努力の甲斐あり、

娘は日商簿記1級に合格することができました。

1級合格による(専門学校の)授業料全額免除は

最高のプレゼントでした。

進学した大阪IT会計専門学校でも

よく頑張ってくれました。

娘は難関の公認会計士試験に合格し、

今では大手の監査法人で働いています。

多くの方々に支えられて娘の今があります。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

松本早代(公認会計士試験合格者)

この度、公認会計士試験に合格する事が出来ました。

支えてくれた家族や応援し続けてくれた友達、

そして何より公認会計士への道を拓いてくださった

顧問の鈴木先生、本当にありがとうございました。

私は就職に役立つ資格を取ろうと思ったことをきっかけに

奈良情報商業高校に入学し、簿記部に入部しました。

当時は、勉強得意じゃないけど自分でも受かるかな?

そもそも簿記って何?という状態でした

しかし今だから言える事として、不安を持ちながらでも

チャレンジする姿勢が将来を切り拓くのだと思います。

簿記部に入部した後は、公認会計士を最終目標、

日商簿記1級を高校での目標とし、

日々勉強に励みました。

日商簿記検定は1年に2回しか開催されないという事もあり

在学中のチャンスは限られていましたが、

なんとか高校3年生11月の最後の試験で合格する事ができました。

私にとって同級生が次々と合格する中

取り残される感覚はとても悔しいものでしたが、

友達に励まされながら、時にはトイレで悔し泣きをしながら、

最後まで諦めず努力を続けることが

いかに大切かを身をもって学んだのでした。

大阪ITプログラミング&会計専門学校では

高校在学中に日商簿記1級又は全経簿記上級に合格した場合に

授業料が免除されるという特待生制度があり、

私もこの制度を利用しました。156万円の免除です。

公認会計士の就職活動で学歴が影響する事は無いので、

専門学校で公認会計士の勉強に専念し、

結果的に大学に進学する場合よりも

学費が抑えられたことはとても幸運でした。

今進路に悩まれている中学生の皆さんも、

専門学校に進学し公認会計士試験に合格するための近道として、

県商への進学を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

皆さんの未来が明るいものになるよう、願っております!

 

 

保護者(松本 父)

中学時代の娘は残念ながら勉強はあまり得意ではなく

その事を自分自身気にしていた様です。

高校受験に向けて勉強をやりだしてから徐々に成績も伸び始め、

目標を持って努力することの大切さに気が付いたのでしょう。

高校に入ってからは将来を見据えて簿記部に入部した様です。

将来の自分の姿を思い描き、そこに目標を置くことで

頑張る力が出て来る様で、夜遅くまで、

簿記の勉強に精を出す姿を見せてくれました。

成長した子供の姿を見るのは親としては嬉しいものです。

おかげ様で在学中に日商簿記1級を取得することが出来て、

専門学校での優遇措置(156万円授業料全額免除)

を受けることが出来ました。

この度、公認会計士試験にも合格でき、

人生において努力することの大切さを体験したことは

娘にとっては大きな収穫であったと思っております。

多くの方々に支えて頂き、深く感謝しております。

 

 

桐山紗里佳(公認会計士)

中3になり、高校を探しているときに

簿記という科目を知り、

私は計算が得意だったので

「この科目は向いている」と直感しました。

簿記は数学を使いません。

英語も要りません。

計算は電卓でします。

奈情商に入らなければ

会計士を目指そうとは思わなかったと思います。

簿記は人生を大逆転してくれました。

 

 

保護者(津崎 母)

高校受験で奈良情報商業を選んだのは

卒業後、就職する時、商業科の方が良いだろう

と言う安易な理由で受験したように思います。

1年生の最初の頃は学校へ行き、

授業を受け、決まった検定を受ける

そんな淡々とした日々を送っていたと思います。

2年生になって簿記部に入り、

将来の目標を"公認会計士"になると決めて

本格的に勉強を始めてからは、

毎日遅くまで頑張って努力をしました。

その結果、日商簿記1級に合格する事が出来ました。

専門学校へは、1級取得者の優待(授業料全額免除)を

受ける事ができ、公認会計士試験にも合格し、

今、大手の監査法人で働いています。

奈良情報商業に入り、簿記と出会って、

目標に向かって3年間過ごせた事は、

とてもよかったと思っております。

 

高2生 税理士試験2科目合格

R3.2.22更新 R4.1.20更新

     

令和3年12月20日、

本年度の税理士試験(年1回 8月実施)

の結果が受験者の自宅に届きました。

(税理士試験の発表は郵送です)

本校2年、簿記部の野中聖矢くんが

簿記論と財務諸表論に合格しました。

野中くんは高1で日商簿記1級に合格し、

将来は税理士になることを夢見て、

税理士試験(2科目)の勉強をしてきました。

税理士になるには5科目以上の合格が必要です。

野中くんはその年の「最年少 5科目合格者」に

なることを目指し、今日も勉強に励んでいます。

 

 

中1生  日商簿記2級合格

R3.11.28更新

大好きなバスケもしながら公認会計士を目指す穐西くん。

スマホには2級のデジタル合格証。

(3級は小6の1月に合格)

 

令和31128

簿記部ジュニア、

桜井中1年の穐西琉真(あきにし りゅうま)くんが

日商簿記検定2級(ネット試験)に合格しました。

日商2級は(会計系の)専門学校では

授業料68万円が免除されるほど難度が高く、

中1生の2級合格は奈良県では聞いたことがありません。

穐西くんは簿記体験会からの継続勉強で合格に至りました。

 

 

卒業生  公認会計士試験合格 12人目

R3.11.23更新

令和3年11月19日

この日は本年度の公認会計士試験

(論文式=旧二次試験)の合格発表日でした。

本校の卒業生 大三輪中出身の

松本早代(まつもと さよ)さんが

見事合格しました。

松本さんは、中学の体育の先生に

「奈情に行って公認会計士になれ!」

と勧められて、簿記部に入部しました。

高校在学中に日商簿記検定1級に合格し、

授業料全額免除(156万円)の特待生として

大阪IT会計専門学校(会計士コース)に進学、

見事合格を果たしました。

おめでとうございました。

これで本校卒業生の

公認会計士試験合格者は12名となりました。

高校時代の松本さん

 

会計実務検定 合格

R3.11.10更新

     

令和3年10月24日実施

第13回全商会計実務検定に

簿記部員はもちろんのこと、

会計ビジネス科からも大勢が合格し、

本校史上最多の合格となりました。

この会計実務検定の難度は高く、

(会計系の)専門学校の授業料免除額は

日商簿記1級に次ぐ高額の88万円になっています。

(日商簿記2級の免除額は68万円です)

 

 

全経簿記検定 上級 合格

R3.9.30更新

令和3年9月10日、

令和3年7月に実施された

第203回全経簿記能力検定「上級」に

2年今阪温斗くんが合格しました。

「上級」の難度は日商1級と同じく、

大学卒業程度と言われ、

高校在学中に合格すると、

会計系の専門学校では

授業料(156万円)が全額免除されます。

今坂くんは公認会計士を目指しています。

 

 

日商簿記検定1級 合格

R3.8.20更新

     

令和3年8月3日は

令和3年6月に実施された

第158回日商簿記検定1級の

合格発表日です。

簿記部の4名が見事合格しました。

日商簿記1級の難度は

大学卒業程度と言われ、

高校在学中に合格すると、

会計系の専門学校では

授業料が全額免除されます。

156万円です。

おめでとうございました!

 

 

日商簿記検定2級 合格

R3.8.10更新

令和3年8月8日現在、1年生7名が

日商簿記検定2級(ネット試験)に合格しました。

 

 

日商簿記検定3級 合格

R3.6.20更新

令和3年6月19日現在、1年生11名が

日商簿記検定3級(ネット試験)に合格しました。

 

 

日商簿記検定1級 合格

 R3.4.25更新

    

令和3年4月15日、

本日は令和3年2月28日に実施された

第157回 日商簿記検定1級の

合格発表日です。

簿記部の3名が見事合格しました。

野中くんは1年生での

スピード合格となりました。

日商簿記1級の難度は

大学卒業程度と言われ、

高校在学中に合格すると、

会計系の専門学校では

授業料(156万円)が

全額免除されます。

1年野中くんは税理士を目指し、

他の2名は公認会計士を目指して

今後も勉強を続けます。