進路指導部方針

<進路指導のねらい>
上級学校や会社に入ることが目標ではなく、それまでのプロセス・その後の生き方にこそ焦点をあて、自分の生き方や存り方について考えることを最大の目標とする。そのためには、自分を冷静に見つめ分析し、自覚と誇りと責任を持ち備える人間、相手の話を正確に理解し、自分の意見を取り入れて相手に伝えることができ、そして挨拶・返事などの礼儀作法を身につけた、社会で通用する、社会に貢献できる人間の育成を目標とする。


生きる力 → たくましく誇りを持って生きる → 社会で通用する人間の育成   → 1自己を磨く
                        社会に貢献できる人間の育成      2生き方を学ぶ
                                         3未来に挑戦する  

<校訓をふまえて>
★自己を磨く   
自分を深く見つめ分析し、日々成長し続け社会で通用し社会に貢献できる人物になるよう努力する
友人関係・クラブ活動など様々な体験を通じて自己を見つめ自己発展を遂げる
★生き方を学ぶ
受験までのプロセスの中で人生をどう生きるかを学ぶ。合格後の人生を主眼におく
自分を冷静に見つめ、自分を把握し何が不足し何をどう補う必要があるかを深く考える
★未来に挑戦する
強く熱い意志で、最大限の努力を続け安易に夢をあきらめない不屈の精神を持つ


<到達目標>
1自分を分析し、自画像を把握した上で、生き方・考え方など自己を語ることができる 
 自己分析 自己発見 自己目標 自己表現 
 基礎力診断テストを受験することで、自己の客観評価とする
2礼儀作法の確立
 いつでもどこでも誰に対しても、笑顔で心を込めた挨拶ができる
 場面に応じて正しい敬語が使える
3人の話を理解し、自分の考えを自分の言葉で相手に伝えることができる
 理解はすべての活動の基本 人の心も理解できるようにする 理解力 伝達力 想像力 創造力の育成
4学習習慣を身につける
 自席に座って授業開始を待つ 
 宿題・課題の提出を確実に行う
5国語・算数・一般常識などの基礎学力を充実させる
 常用漢字の読み、教育漢字の書きができる
 九九・割合・パーセンテージなど基礎的な計算ができる
 県庁所在地・歴史的事実・基本的な元素記号などがわかる
6英検・漢検などの資格・検定を取得する
 卒業までに英検3級 漢検3級を取得する
 朝のSHR・総合学習で一般常識を身につける

 

<重点目標>
礼儀作法の徹底   →全先生方の協力 習慣づけ
自信をもたせる方法 →資格・検定受験の奨励 カウンセリング 
基礎学力の充実   →授業を真剣に受ける
進路先情報の収集  →総合学習
マネープランの奨励 →奨学金の説明・保護者の自覚 

 

<就職試験失敗例>
普段から覇気や元気がない → 自信がない →面接試験でうまくいかない
算数をはじめ、漢字・県庁所在地など一般常識の知識が十分とはいえない
絶対にこの会社にいきたいという意志がない →どこでも何でもいい →入社後すぐ辞める

 

<進学失敗例>
基礎学力が不足 → 合格しても、授業についていけない
経済的要因   → 入学金が払えない → 辞退
無理な受験   → 合格の可能性極めて低い → 学習を十分にしないまま何度も受験
安易に受験する → 将来の設計がない 家庭での話し合いが不足 → 退学

 

【夢あふれる君たちへ】
ある学校の教育方針です。
1 勉強を通じて、「笑顔と優しさ、挑戦する勇気」を育てます。
2 人のせいにしない、言い訳をしない、諦めない心を育てます。
3 結果以上に過程を大切にします。
4 勉強はいっしょにつくるものだということを、仲間意識を育てる過程で伝えます。
5 自らの行動で魅せる、子どもたちにとって「カッコいい大人」で在り続けます。

 学ぶことは「発見」です。こんなに強い優しい自分がいることを発見すること、周りの人や物がこんなに輝いていることを見つけることです。学ぶとは、自分を全体の中で磨き、変化し成長することです。
花や鳥にこころ驚かせ、風や月にこころ寄せる感性豊かな人間になってくれることを願ってやみません。