★第8期生卒業

  

  

梅も咲き春を感じられるようになった3月1日。この日、第8回卒業証書授与式を開会。卒業生全員の胸にはコサージュが。学級担任が卒業生一人ひとりの名前を呼ぶと誇らしげに返事をしその場で立ち上がる。学校長式辞、来賓祝辞のあとの在校生の送辞に全卒業生が応えた。最後に式場を去る凛凛としたる姿に盛大な拍手が送られた。

★生駒信貴山縦走

  

生駒駅からケーブルで生駒山頂へ。学校まで14kmをグループ単位で進む。路は前日の雨によりぬかるんでいた。何度もころんだ。でも、一緒に食べたお昼ごはんと到着後の育友会のおかあさんがつくってくれたとん汁はとてもおいしかった。

★校内かるた大会2013 個人戦

  

団体戦に引き続き2日間にわたり個人戦が行われ、第1位から第8位までの順位が決定した。参加対象者は各学年とも先日の団体戦での個人成績が上位のもの8名。決勝戦(写真右)をはじめ第3・5・7位決定戦はそれぞれ2年生対1年生の対決となった。

★校内かるた大会2013 団体戦

  

  第1位 第2位 第3位
2年生 3組 6組 4組
1年生 4組 3組 2組

1月22日 校内かるた大会団体線を開催。百人一首の事前学習にも力を入れての大会だった。グループで1組100枚の取り札を広げその取得枚数を競いあう。競技は、58枚が読み上げられひとりで38枚を取った1年生も。最後に係の生徒が得点カードを記入し本部に報告を行った。結果は右の通り。

★「万葉荘園クリスマス会」に参加

  

午前中に雪景色となったこの日、「万葉荘園クリスマス会」に参加。吹奏楽部のハンドベル演奏、バトントワリング部の演技、生徒会本部役員によるダンスを披露したあと家庭クラブとのプレゼント交換へ。お礼のことばと来年への期待をこめてあいさつをいただいた。皆で一緒に記念のカメラにおさまったあと、クリスマスケーキをほおばるとこころがなごんだ。

★創立十周年記念式典 第1部

  

第1部は国家・校歌の斉唱に続き学校長による式辞のあと、県教育委員会から祝辞をいただいた。次に三校の歩みを静止画によるプレゼンテーション形式で紹介。改めて統合校としての役割を実感した。実行委員長が挨拶を行い生徒会長が感謝の気持ちを言葉にして第1部を閉じた。会場の外では先生や生徒が来場の御礼を気持ちを込めて来賓に挨拶した。

★創立十周年記念式典 第2部

  

第2部は同窓会長の挨拶から開始。その中で創立当時の様子を紹介し、三校の伝統を引き継いでほしいと後輩に期待した。続いて前身二校の同窓会長による生徒達の表彰(記念ロゴとテーマ)が。ハーモニカによる「三日月」「情熱大陸」の演奏のあと花束贈呈。バトントワリング部の演技に続き、上牧高校卒業の芸人によるステージを楽しみ第2部を閉じた。

★第2回本を語ろう会

  

第2回本を語ろう会を実施。今回の読み聞かせは国語科の清原教諭による「陽だまりの彼女」。主人公の2人が中学時代のジャングルジムでのシーンを再現。その後生徒4人による本の紹介が。「命のカウンセリング」「真夜中のパン屋さん」「五体不満足」などが紹介された。最後に司会者より作家や作品などに関するクイズを出題。回答者は内容に関する問題にも積極的に手を挙げていた。

★人権講演会

新井深絵(あらいみえ)さんをお迎えして人権講演会を実施。「心 元気に」~一歩踏み出せば風は変わる~ をテーマに歌とトークで生徒たちに勇気と希望を与えてくれた。抜群の歌唱力と英語を用いたユーモア溢れる話は親しみを感じさせた。あっという間の90分間であった。

★第2回朝の読書週間

  

今年度2度目の朝の読書週間が始まった。出会った本が今後の一生を左右することもある。3年生は最終の機会になるが読書の習慣は続けてほしい。良書を見つけることは大切だから。

★薬物乱用防止教室

  

西和警察署より講師をお迎えし、薬物乱用防止教室を開催。「薬物の乱用は、法律で厳しく処罰されます」などと書かれたリーフレットを生徒全員に配布してくださった。その他「タバコの経済学」「薬物の生物学」「犯罪の人生学」「人生のスポーツ学」などの話を通して生徒の成長を期待し応援してくださった。

★1年生進路ガイダンス

  

1年生を対象に進路ガイダンスを実施。各自が事前に希望した分野の会場へ。講師先生の話に真剣に耳を傾け将来の自分を改めて見つめるなおす機会とした。

★1年生進路講演会

  

近畿大学から外部講師をお迎えし、1年生を対象に進路講演会を実施。本校校長のあいさつと講師紹介のあと講演。生徒達に将来の目標を実現するために頑張ってほしいとエールを送った。

★第10回校内体育大会

  

  

3年生は全力を出し切り高校生活総仕上げにふさわしい活躍ぶりを披露。応援席も出場選手に負けない姿でクラスメイトを激励。それに応える選手達。雲一つ無い大空一杯に応援する生徒の歓声が勝利のカギを握る。それは、純粋無垢な「絆」を結んだ証となった。

★交通安全週間 マスコット、ポケットティッシュ配布

  

9月21日からはじまった秋の全国交通安全運動。連休明けの本日、地元三郷町の企画に本校生徒会および家庭クラブの生徒が参加をさせていただいた。朝6時50分ごろから近鉄「信貴山下」駅とJR「三郷」駅の2カ所でカエルのマスコットやポケットティッシュを駅を利用する方たちに配布し、交通安全を呼びかけた。知らない方に声をかけることは勇気が必要だったがすこしでも地元の方たちへ貢献できたことはうれしかった。

★西和清陵高校 オープンキャンパス2013   

  

気持ちのいい秋空のもと、西和清陵高校オープンキャパス2013 が本校体育館で開催。始めに桝井恒好校長は、本校の特色を述べたあと、「是非来年の4月にお会いしたい」と新入生としての活躍を期待した。生徒会長の「本日の参加のお礼」のあいさつの後、教務部からの学校行事と進路状況等の紹介スライドや生徒会作成の学校紹介ビデオを大きなスクリーンに映し出した。参加者は本校教員引率の下もと、本校生徒の授業見学へ。注目度が高かったのは英語のみで行う授業やALTの入った授業。その後希望者は部活動の見学・体験を行った。

★西和清陵高校第10回紅葉祭 第2日

  

  

心配された天候も朝から晴天に恵まれ、西和清陵高校 第10回 紅葉祭 第2日目を開催した。中庭では茶道部と書道部が、文芸部・写真部・家庭クラブ・人権研究会と2年生の展示は各教室で、3年生による模擬店は校舎付近で、体育館では2年4組による10周年記念のロゴマーク入りの入場門の設営と有志よるステージが、それぞれこの日を目標に重ねた準備や練習の成果を発表した。閉会式では、各部門とロゴマークとテーマの作成生徒の表彰があった。第1日目の合唱コンクールは1年5組が優勝。

★西和清陵高校第10回紅葉祭 第1日

  

  

はじめに、3年生が学級別に模擬店の商品を演技を交えて紹介。衣装にも工夫を凝らしていた。ステージでは商品との無料引換券を一般生徒にプレゼント。「年」「組」「番号」の箱から数字の書かれたボールを取り出して当選者を抽選。引き続きはバトントワリング部の演技、吹奏楽部の演奏。そして1年生による学級別合唱コンクール。順位は2・3年生の投票で決定。結果は2日目の閉会式で。

★第35回全国高等学校小倉百人一首かるた大会(個人戦)

 

加藤田君は、B級にエントリー。ベスト16の成績を納めました。

★第2回 クラブ員集会

  

  
部活動に所属する生徒(クラブ員)全員が集い、第2回のクラブ員集会が開催された。はじめに全員でクラブ員写真のカメラに収まりその後体育館へ。クラブ員全員が部活動の活性化および熱中症対策についての指導を受けた。また、各部の代表が人工呼吸や胸部圧迫の方法、AED操作について実技講習会に参加、突然の心臓発作に備えた。この実技講習会には、西和消防署から講師を招いて行われた。

★野球部夏の大会

  

1回戦
西和清陵 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2
畝   傍 0 0 1 0 4 0 1 1 × 7

開会式直後の第1試合でした。試合には負けましたが、懸命に プレーする選手たちの姿に、「今度こそは」と、選手も応援席も期待をふくらませることができました。

 

★6月11日 本を語ろう会

  

6月11日は「学校図書館の日」。中谷先生の読み語りの後、3名の生徒が自分のお気に入りの一冊のお気に入りのページを読み聞かせながら紹介。参加者を引きつけた。つぎのクイズコーナーでは、司会者の生徒が考えた問題を出題。問題のレベルも高かったが回答者も負けてはいなかった。文化の薫る催しになった。次は11月に開催予定。

★6月3日 朝の読書週間

  

6月3日より14日までの2週間にわたり、朝の読書週間を実施。始業時刻から10分間は生徒と先生が一緒に読書を楽しむ時間。暑さにも影響されず集中。今年はこの読書週間内に1冊以上の本を読み切ることに挑戦をしている。

★5月24日 校内球技大会

  

快晴の青空のもと校内球技大会が開催された。種目は昨年度からドッジボールに。前日まで中間考査に全力で取り組んできたが、そのエネルギーは滞ることなく球技大会で発揮された。ゲームは学年別・男女別に行われ、計6組の学級が第1位勝ち取った。顔や肌が赤くなるほどの強い直射日光やグランドの舞い上がった砂はつらかったが、仲間と一緒にテントで水分補給をしたことは楽しかった。

★5月3・4日 第8回 全国高校生かるたグランプリinつがる市

  

5月3日と4日の2日間にわたり、「第8回 全国高校生かるたグランプリinつがる市」が、青森県つがる市生涯学習交流センター・松の館で開催され、本校からは奈良県選抜チームの一員として加藤田博文君が参加。チーム成績第4位獲得に貢献した。写真は地元青森県木造(きづくり)高校戦

★5月2日 校外学習

  

  

  

3年生は神戸方面や曽爾高原へ、2年生は京都方面へ、1年生は奈良市内へ。昨年はあいにくの天候だったが、今年は天候にも恵まれ、より楽しい時間を過ごすことができた。

★5月1日 加藤田君、三郷町長を表敬訪問

  

5月3日より「第8回全国高校生かるたグランプリ in つがる市」に県代表として出場する加藤田博文君(3年生)が森宏範三郷町長を表敬訪問をした。
桝井恒好校長から加藤田君の紹介があると、森町長は「ぜひがんばってきてほしい。活躍を期待しています。」と激励。また、本校創立10周年記念のシンボルマークを手に記念のカメラに。最後に加藤田君は「がんばって参ります」と、自らを鼓舞するように力強く応えた。

★4月10日 第10回入学式

  

4月10日  本校体育館にて、第10回入学式が盛大に開催された。真新しい制服に身を包み240名が希望に胸をふくらませて入学した。桝井恒好校長は「清新・敬愛・力行」の校訓を通し、充実した高校生活を送ってほしいと激励。河田育友会長は春(スプリング)は大きく変われるときであると、新入生の成長を期待した。