活動の目標

年に一度行われる県大会出場を目標とし、劇の作成や練習に取り組んでいます。

また、二階堂フェスタや文化講演会などの校内行事にも参加し、演劇の魅力を伝えるために活動しています。

日々の活動

平日週3回 月水金 放課後2時間程度 講義室Ⅲにて活動
(大会前は平日4回+休日1日)

〈令和5年度の活動〉

【メンバー】(令和5年度9月現在)

3年生 4人

2年生 4人で活動しております。

【活動】

今年度より、年に2回行われる演劇の研修大会の観劇も可能になっております。

さらに、1年生の入部がありませんでしたので、地域連携行事である二階堂フェスタや校内行事である文化鑑賞会で演劇の魅力を伝えるために尽力しております。

まだまだ新入部員を募集しておりますので、興味があれば演劇部員に声をかけてみてください。

〈令和2年度の活動〉

  • 4月 活動開始

 今年度は第1学年5名での活動開始となりました。

〈H31年度、令和元年度の活動〉

  • 11月 奈良県高等学校演劇研究会 県大会

 二階堂高校演劇部の上演はありませんでしたが、積極的に大会運営にかかわることができました。

  • 9月 奈良県高等学校演劇研究会 地区大会

 「きあい」を上演しました。夢を追う高校生がそれぞれの道に進んでいく物語を、それぞれの年齢にあった衣装の選定や手作りの小道具など、細かいところにまで着目して演出することができました。

  • 6月 奈良県高等学校演劇研究会 夏季研修大会

〈H30年度の活動〉

  • 7月 奈良県高等学校演劇研究会 夏季講習会

 7月26日、天理市文化センター文化ホールで開催された夏季講習会に参加しました。内容は、学校法人日本写真映像専門学校の杉岡亮介氏を講師にむかえた吊り物講習会でした。講習を受けた生徒は、体験の際に積極的に前に出て参加し、よい例として紹介されるなど、活躍することができました。また、質問コーナーでも主体的に手を挙げ、意欲的に参加することができました。

 

  • 6月 奈良県高等学校演劇研究会 夏季研修大会

 6月10日、川西町文化会館コスモスホールで、夏季研修大会に参加しました。演目は、白雪姫を下敷きにした「ハイ・ホー(作 加藤のりや)」でした。新入生を迎えての初めての舞台でしたが、早くから手作りの帽子やパネルの作成、衣装等の工夫を凝らすなど、部員それぞれが自分の得意分野で活躍することができました。当日トラブルもありましたが、よく話し合いを重ね、協力しあい、支え合って乗り越えることができました。

 

  • 4月 校内自主公演

 4月11日、本校多目的室で、新入生歓迎を目的とした校内自主公演を実施しました。演目は春季大会でも上演した「三途の川コーポレーション(作 二階堂高校演劇部)」でした。照明設備や施設など、大会とは勝手が違う場面もありましたが、工夫と努力でよりよい舞台にすることができました。また、多くの方に観に来ていただくことができました。ありがとうございました。

 

〈H29年度の活動〉

  • 3月 奈良県高等学校演劇研究会 春季大会

 3月24日、三宅町文化会館で、奈良県高等学校演劇研究会春季大会に参加しました。演目は「三途の川コーポレーション(作 二階堂高校演劇部)」でした。

 今回のテーマは、場面転換の工夫と、独りよがりにならない表現でした。舞台転換で取り入れたダンスや、照明に凝ったコミカルな演出など、部員それぞれから意見を出し合い、春休みいっぱい稽古に励みました。アンケートなども好感触で、大きな手応えのある舞台となりました。

  • 1月 校内自主公演

 1月上旬、本校多目的室で、各学年に分かれての校内自主公演を実施しました。1年生は「タイムカプセル(作 楽静)」、2年生は「Typhoon(作 つむぎ日向)」、3年生は「あなたがかける明日(作 楽静)」を上演しました。1年生は自学年だけでの初めての舞台でしたが、自分たちらしさのよく出るダークな脚本選びや、衣装選びなど、各所に工夫を凝らした意欲的な舞台になりました。2年生は普段とは違うコメディタッチの作風でしたが、見ている人を驚かせるためにそれぞれに意見を出し合い、新鮮な風を吹かせることができました。3年生は練習時間が取りづらいことが課題でしたが、それぞれ丁寧に脚本を読み込んだことがよくわかる仕上がりでした。先輩らしい身体表現や滑舌などの基礎技術の高さも魅力的でした。

 多くの方に観に来ていただくことができました。ありがとうございました。 

  • 11月 勾玉祭 参加

 3年生引退後初となる発表で、ミュージカル「美女と野獣」を上演しました。コーラス部から応援生徒を迎えた他、ダンスや脚本、大道具制作や計画的な段取りなど、それぞれが得意分野で大活躍する、実り多い舞台となりました。客席からも歓声が絶え間なく上がるあたたかい舞台で、大盛況のうちに終えることができました。ありがとうございました。

  • 10月 第32回奈良県高等学校総合文化祭演劇部門並びに第42回奈良県高等学校演劇発表会 参加

 10月1日、川西町文化会館コスモスホールで行われた第32回奈良県高等学校総合文化祭演劇部門並びに第42回奈良県高等学校演劇発表会に、二階堂高校演劇部として参加しました。

 今年は生徒創作「赦す者、犯す者」という演目で、二階堂高校らしい、きらびやかでシリアスな作品を上演しました。本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮することができました。

 3年生にとっては最後のコンクールで、3年間の集大成としてという思いが強かったようです。練習段階では思うようにいかず悩んでいる様子も見られましたが、本番ではのびのびと自分たちらしい演技をすることができました。特に、こだわりぬいた衣装や、演技への情熱は、3年間かけて積み上げてきた自分たちらしさです。それらが存分に表現できた大会となりました。

 1、2年生も、普段とは違う役割にあたった生徒が多かったのですが、それぞれにこの日のために工夫と練習を重ねてきました。本番では、その成果が十分に発揮され、喜びあう声が聞かれました。

 

  • 8月 平成29年度 奈良県高等学校演劇研究会 夏期講習会、地区大会会場下見会 参加

 8月27日(日)、川西町文化会館で行われた夏期講習会と、地区大会会場下見会に、二階堂高校演劇部として参加しました。

 午前の夏期講習会は、劇団「匿名劇団」主催の福谷 圭祐氏をお招きし、事前に各校生徒から募った脚本作品を元に、講評と実際の演出、演技を通して、より伝わる脚本、演出のコツを教えていただくという内容でした。

 実際に即興劇をすることで場面作りを学ぶ際、多くの部員が積極的に舞台に上がり、自分の表現を模索しました。また、舞台に上がらなかった部員も、主体的に舞台を注視し、多くの気づきを得ることができました。

 午後は、地区大会会場下見会として、地区大会で実際に使用する舞台や音響、照明器具を触らせていただきました。地区大会の本番に向けて、ひとりひとりが意識を高めることができました。

 「楽しかった!」という声が部員から多く聞かれる、充実した研修会でした。

 

 

  • 6月 平成29年度 奈良県高等学校演劇研究会 夏季研修大会(1日目)参加

 6月11日(日)、三宅町文化ホールで行われた夏季研修大会に、二階堂高校演劇部として参加しました。

 演目は、部員創作「らいせらいせ」で、ロミオとジュリエットを下敷きにした作品でした。

 今回の目標は、1年生の舞台慣れと、芝居とスタッフワークとの連携強化でした。初舞台となった1年生は皆、緊張した面持ちでしたが、先輩がそれを様々な方法でリラックスさせてくれるなど、縦横の絆の強さの見える大会となりました。また、音響、照明といったスタッフワークを担当した部員は、慣れない会場での機器操作や数々のアクシデントにも負けず、前回の春季大会からずいぶんと成長した姿を見せてくれました。

 

 

 

  •  4月 本校多目的室にて自主公演

  新入生勧誘を目的とした公演を行いました。

 3月の春季研修大会と同じ「楽園(エデン)~禁断の果実は~」を上演しました。ホールとは設備が違い、中割幕を使った演出などができないという困難もありましたが、薄い布を裏方の生徒が持って立ち、引っ張るなど、さまざまな工夫を凝らし、新しい演劇を作り上げることができました。また、初めて裏方に回った部員が経験ある先輩と相談を重ねて新しいアイデアをたくさん生み出すなど、個人の活躍も光る公演になりました。客席で上演開始を待ってくださるみなさんのために、準備のあいだ朗読劇を上演するなど、新たな取り組みも行うことができました。

  また、今回も多くの生徒のみなさんにご来場いただき、あたたかい声援を受けながら終えることができました。本当にありがとうございました。

 

  • 4月 新入生 入部

 今年度は、5人の新入生が入部してくれました。

 全員役者志望で、夏季研修大会のオーディションにも参加しました。それぞれに役に就き、当日は初舞台に挑みます。

 

(今後の予定)

  • 10月 第42回奈良県高等学校演劇発表会地区大会 参加
  • 11月 第42回奈良県高等学校演劇発表会 県大会 参加
  • 11月 高文連総合発表会 B地区 発表参加
  • 11月 本校文化祭 発表参加
  •  3月 平成29年度奈良県高等学校演劇研究会 春季研修大会 参加

 

〈H28年度の活動〉

  • 6月 平成28年度 夏季研修大会(川西文化会館コスモスホール)に出場
  • 7月 夏季講習会(川西文化会館けやきホール)に参加
  • 8月 第41回奈良県高等学校演劇発表会地区大会の会場下見および生徒実行委員会に参加(川西文化会館コスモスホール)
  • 9月 第41回奈良県高等学校演劇発表会地区大会 出場

 生徒創作作品「LOST VOICE」を上演しました。ここ数年の二階堂高校は、既成脚本ではなく、部員が一から作った 脚本を用いて作品を作り上げています。

 

  •  11月 奈良県高等学校演劇発表会県大会に参加

 二階堂高校演劇部の部員は、計時や舞台進行、アナウンスなど、大会運営の係として参加しました。

 

  •  11月 奈良県高等学校総合文化祭 演劇部門として参加

 二階堂高校演劇部からは、有志生徒が2名、役者として部門発表に参加しました。演劇部会所属の他の学校の生徒のみなさんと一からお芝居を作り上げることで、互いに刺激を受けることができました。

 

  •  11月 本校文化祭にて舞台発表  

 演劇部は、1日目の舞台発表をさせていただきました。演目は、春からあたためてきた「運命の赤リンゴと白雪姫」で、これも生徒創作の脚本でした。とにかく客席があたたかく、時に声援を上げながら見てくださったこともあり、のびのびと二階堂高校演劇部らしく取り組むことができました。

 

  •  1月 本校多目的室にて自主公演

 少人数での舞台を経験してみたいとの生徒からの要望、企画で実現しました。普段は全員で力を合わせて演劇づくりに取り組んでいますが、今回は1年と2年で分かれ、それぞれに演劇をつくりました。当日は演劇部以外の生徒のみなさんや、分教室の生徒のみなさんが観劇に来てくださり、盛況のうちに終わることができました。校内の人々に支えられて演劇ができているということを、改めて感じることができた公演でもありました。

 

  •  2月 畝傍高等学校自主公演 客演参加

 畝傍高等学校の自主公演に、客演という形で参加させていただきました。演目は「運命の赤リンゴと白雪姫」で、前回の文化祭で心残りだった、舞台袖での活動や裏方との連携を中心に練習して臨みました。他校の生徒のみなさんとの交流も深まり、実りある公演になりました。

 

  • 3月 平成28年度 春季研修大会に出場

 生徒創作台本「楽園(エデン)~禁断の果実は~」を上演しました。

 今回は台本会議を開催し、全員で意見を出しあって、芝居に落とし込む作業を行いました。初めての試みでしたが、 役への理解が深まった、舞台の印象がつかめたなど、他の役割にあたった部員にも好評でした。

 普段使わないホールを使わせていただき、勝手がわからないところもありながら、上級生を中心に、息のあった演劇をすることができました。

 

<H27年度の活動>

・6月 平成27年度 夏季研修大会(葛城市當麻文化会館ホール)に出場

・7月 夏季講習会(三宅町文化ホール)に参加

・8月 第40回奈良県高等学校演劇発表会地区大会の会場下見及び生徒実行委員会に参加
(川西文化会館コスモスホール)

・10月 第40回奈良県高等学校演劇発表会地区大会 出場

・11月 第40回奈良県高等学校演劇発表会県大会にスタッフとして参加

本校文化祭にて舞台発表
  

・12月 法隆寺国際高校演劇部主催クリスマス自主公演に出場

・1月、2月  平成27年度 春季研修大会 中南部校合同練習に参加
(磯城野高校、添上高校、橿原高校、二階堂高校)

・3月 奈良県高等学校演劇研究会創立40周年記念発表会に出場(ならまちセンターホール)

<H26年度の活動実績>

○7月13日(日) 演劇講習会

○10月5日(日) 奈良県高等学校 演劇発表会 B地区大会

○11月13日(木) 文化祭(勾玉祭)にて演劇発表
    

リンク

 ○ 全国高等学校演劇協議会