ページの先頭です

ホーム

2024.2.13~14 < 人権啓発標語の放送アピール >

「人権を確かめあう日(毎月11日)」の活動として人権委員A班(1年生2名、2年生6人)は、昼休みの時間に校内放送にて、人権啓発標語のアピールを行いました。本校情報メディア部(KBC)の協力を得つつ、昨春に本校生徒が考えた標語のうち8作品を、そこに込められた作者の思いやエピソードとともに読み上げました。マイクの前という慣れない状況で緊張したアピールとなりましたが、少しでも生徒の皆さんの心に届いていることを願っています。

2024.1.9 〈第3学期 始業式 賞状伝達式・報告会〉

始業式では学校長から式辞として、震災等の災害時には各自が適切な行動を取ることができるために一人一人が防災意識を高めること、新年に際して目標をたて実現していく決意を固めること等についての話がありました。続いて生徒指導部長からは、正しい服装や頭髪について、当たり前のことを当たり前に実行すること、薬物等から身を守り自分を大切にすることついての話がありました。目標を立て勉学をはじめ高校生活全般にわたり主体的・計画的に取り組み、充実した年にしてもらいたいです。

 

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした部や生徒の表彰等がありました。

 

[バトントワリング部]第44回関西中学校高等学校バトントワーリング大会(団体) 金賞

 

[スポーツクライミング]第14回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会(個人) 第8位

 

[税に関する高校生の作文]租税教育推進協議会会長賞優秀賞(個人) 税務署長賞優秀賞(個人)

 

[吹奏楽部]第9回全日本ブラスシンフォニーコンクール本選大会 最優秀賞(団体)

 

賞状伝達式の後の報告会では、第38回近畿高等学校新人卓球大会 兼 第51回全国高等学校選抜卓球大会〈近畿地区予選会〉(和歌山県)に出場した卓球部、第43回近畿高等学校空手道大会(和歌山県)に出場した空手道部、第14回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会(埼玉県)に出場した選手から、結果などの報告があり、大きな拍手が送られました。

 

2023.11.1 第44回創立記念日

令和5年11月1日(水)、本校は44回目の創立記念日を迎えました。生徒・教職員共に、これまでの長きにわたる歴史の重みを感じ、香芝高校のさらなる発展を誓い、良き校風と伝統を継承しながら、進化の歩みを進めていきます。

2023.10.6  第2学年修学旅行 第3日目 活動の様子

3日目、各クラスの集合写真です。

現在、体調不良や怪我をした人もおらず順調にスケジュール通り進んでいるようです。

       

 

 

2023.10.6  第2学年修学旅行 第2日目 活動の様子

2日目、各クラスの集合写真です。

       

2023.10.5  第2学年修学旅行 第1日目 活動の様子 

昨日の各クラスの集合写真です。

       

全員無事に、体調不良や怪我もなく一日の活動を終了しました。

2023.10.4  第2学年修学旅行 第1日目 

修学旅行団が無事、ホテルに到着しました。

本日の活動の様子等は、明日の午前中に更新します。

 

2023.9.30 〈オープンスクール〉

9月30日(土)、本校のオープンスクールが中学生と保護者、計700名近くが参加して体育館で行われました。体育館の全体会終了後は、各場所で部活動の見学がありました。吹奏楽部・情報メディア部員・表現探究コース生徒・生徒会役員らが、歓迎セレモニー・司会進行・学校紹介・表現探究コース紹介・中学生や保護者の誘導等を行いました。生徒が主体となって運営する本校のオープンスクールは、盛況のうちに無事終えることができました。

2023.9.20 〈表彰状(献血事業への協力)〉

奈良県の献血事業に賛同し、本校はこれまで献血活動を推進し、長年にわたり取り組んできました。今回、その功績を讃えていただき、奈良県献血推進協議会より表彰状をいただきました。

2023.9.20 〈「奈良県おもいやり駐車場」の設置〉

奈良県で実施されている「奈良県おもいやり駐車場制度」に則り、このたび本校は駐車場を3台分設置しました。※「奈良県おもいやり駐車場制度」とは、誰もが安心して移動できる地域社会を実現するため、車いす使用者や高齢者など移動に配慮が必要な方のための駐車場です。

2023.9.1〈第2学期 始業式 賞状伝達式・壮行会・報告会〉

始業式では学校長から式辞として、進路の実現のために粘り強く取り組むことや、自他共に尊重すること、さらに、献血活動の重要性や「防災の日」について考え行動することの意義についての話がありました。続いて生徒指導部長からは、遅刻を無くすことに努力することや、正しい服装や頭髪のありかたについての話がありました。勉学をはじめ高校生活全般にわたり主体的・計画的に取り組み、充実した2学期にしてもらいたいです。

 賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の表彰がありました。

[テニス部]第76回奈良県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会団体戦 男子 5位 同大会 女子 5位

[吹奏楽部]第65回奈良県吹奏楽コンクール 高等学校Aの部(大編成) 金賞

[文芸部]第22回りんり俳句大賞(個人) 銀賞2名

[陸上]第56回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会 県予選会 1年男子砲丸投げ(個人) 2位 同大会 1年男子円盤投げ(個人) 2位 同大会 女子4×400mリレー 5位

賞状伝達式の後の報告会では、第 77 回近畿高等学校卓球選手権大会(京都府)に出場した卓球部、令和5年度第46回近畿高等学校ボクシング選手権大会(京都府)・令和5年度全国高等学校総合体育大会第77回全国高等学校ボクシング選手権大会(北海道)に出場した選手から、結果などの報告がありました。

引き続き行われた壮行会では、第56回近畿高等学校ユース陸上競技対校選手権大会に出場する選手に生徒会長から激励の言葉が贈られました。

その後、2学期に新着任した教員やALT、教育実習生の紹介がありました。

2023.8.21 < 奈良県立西和養護学校との交流 >

人権委員B班(1年生7名、2年生1人、3年生1人)は西和養護学校を訪問し、交流の時間をもちました。先ず視聴覚室にて西和養護学校の先生からガイダンスを受け、その後2~3名ずつ高等部2年の4クラスに入って授業に参加させてもらいました。どのクラスも机を離れて体を動かす活動が多く、西和養護学校の在校生と楽しく話を交わしながら、ともに爽やかな汗を流すことができました。

2023.7.20 < 第1学期 賞状伝達式・壮行会 >

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の表彰がありました。

[美術部]香芝警察署長より感謝状

[演劇部]令和5年度春季研修大会 優秀賞

[吹奏楽部]第33回奈良県高等学校独奏コンクール(個人)銀賞6名

[ボクシング]令和5年度奈良県高等学校総合体育大会ボクシングの部兼令和5年度全国高等学校総合体育大会第77回全国高等学校ボクシング選手権大会兼令和5年度第46回近畿高等学校ボクシング選手権大会奈良県予選(個人) 2位

[卓球部] 第76回奈良県高等学校総合体育大会卓球競技の部兼第92回全国高等学校総合体育大会兼第77回近畿高等学校卓球選手権大会奈良県予選(団体) 2位

令和5年度大和高田オープン個人女子一部(個人)     優勝

令和5年度大和高田オープン個人女子一部(団体)     3位

令和5年度大和高田オープン個人女子二部(個人)     優勝

令和5年度大和高田オープン個人女子二部(団体)     2位

令和5年度大和高田オープン個人男子四部(個人)     優勝

香芝市卓球選手権大会 一般女子シングル(個人)     優勝

香芝市卓球選手権大会 一般女子シングル(個人)     準優勝

香芝市卓球選手権大会 一般女子シングル(個人)     3位

香芝市卓球選手権大会 一般女子ダブルス           優勝2チーム

香芝市卓球選手権大会 一般女子ダブルス            準優勝2チーム

香芝市卓球選手権大会 一般女子ダブルス            3位2チーム

香芝市卓球選手権大会 一般男子1部シングル(個人) 準優勝

香芝市卓球選手権大会 一般男子2部シングル(個人) 優勝

香芝市卓球選手権大会 一般男子2部シングル(個人) 準優勝

香芝市卓球選手権大会 一般男子2部シングル(個人) 3位

香芝市卓球選手権大会 一般男子3部シングル(個人) 優勝

香芝市卓球選手権大会 一般男子3部シングル(個人) 3位2名

香芝市卓球選手権大会 一般男子ダブルス        3位2チーム

賞状伝達式の後の壮行会では、第 77 回近畿高等学校卓球選手権大会(京都府)に出場する卓球部、令和5年度第46回近畿高等学校ボクシング選手権大会(京都府)・令和5年度全国高等学校総合体育大会第77回全国高等学校ボクシング選手権大会(北海道)に出場する選手に生徒会長から激励の言葉が贈られました。

 

○令和2(2020)年度までの学校行事等の記録はこちら

令和3(2021)年度の学校行事等の記録

2022.3.18 < 第3学期 賞状伝達式・壮行会・報告会・令和3年度修了式・離任式 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました。

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の表彰がありました。

  • [美術部] 第29回奈良県高校生アートグランプリ 奨励賞3名、優良賞1名
  • [吹奏楽部] 第25回管打楽器ソロコンテスト奈良大会(個人) 最優秀賞/第26回全日本中学生・高校生打楽器ソロコンテスト関西大会(個人) 金賞/第27回日本管楽合奏コンテスト予選審査会(団体) 優秀賞/第49回奈良県アンサンブルコンテスト(団体) 金賞
  • [サッカー部] 奈良県高等学校サッカー新人大会 3位
  • [卓球部] 第49回全国高等学校選抜卓球大会シングルス代表決定大会 男子シングルス 1位、女子シングルス 3位/奈良市団体オープン卓球大会 男子団体2部 2位
  • [教科等からの応募] 第39回読書感想画奈良県コンクール 優秀1名、佳作2名/第67回青少年読書感想文奈良県コンクール高等学校の部 研究会賞

賞状伝達式の後の壮行会では、第49回全国高校選抜卓球大会(栃木県)に出場中の1名に、生徒会長から激励の言葉が贈られました(本人は現地入りしているため画面での紹介)。その後、第41回近畿高等学校総合文化祭に出場したコーラス部の代表、令和3年度近畿高等学校ソフトテニス選抜インドア大会に出場したソフトテニス部の2名、第26回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会に出場した吹奏楽部の1名から、それぞれの結果について報告がありました。

修了式では学校長から式辞として、本年度1年間を振り返っての所感などが挙げられました。また、国際情勢をはじめ自らの周りにあふれるたくさんの情報から、本当に確かなものを選び出す難しさや大切さが述べられました。続いて生徒指導部長からは、本校生として常に心がけて欲しいことや落とし物・忘れ物について、詳しい話がありました。

離任式では、3月末をもって退職・転出される先生方から全校生徒に向け、最後のメッセージが伝えられました。思いを込めた一語一語に、生徒たちは大きく心を動かされたようです。

2022.3.17 < 合格者説明会 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために午前と午後の2回に分け、体育館で合格者説明会が実施されました。来月4月11日(月)に本校の「新入生」となる生徒の皆さん、そしてその保護者の方々に参加いただき、「香芝高校生としての心得」や「新しい教育課程とBYOD」などについて、本校教員からじっくりと説明をさせてもらいました。芸術科目や部活動に関する希望調査の時間、及び制服の採寸の時間もあり、生徒の皆さんはこれから始まる高校生活への思いを強くしてくれたようです。来月、笑顔で会えることを心待ちにしています。

2022.3.1 < 第40回 卒業証書授与式 >

厳しい冷え込みが幾分和らいだ弥生の朝、今年も3年生が旅立つ時を迎えました。これまで本校で仲間とともに笑い、楽しみ、悲しみ、悩み、踏ん張り、思いやり…それらかけがえのない日々が自身の成長の糧となり、前進の原動力となってきました。本校のシンボルであるコマドリさながら、高く・たくましく飛び立つ3年生一人一人に、心から祝福のエールを贈りたいと思います。※本校北隣の真美ヶ丘西小学校の皆さんには、校舎窓に「祝卒業」の文字を(本校側に向けて)今年も掲げていただきました。

式の終了後は式場(体育館)にて、昨夏の文化祭で3年生が作成し全員が出演する、「小さな恋のうた」の動画(ミュージックビデオ)が上映されました。新型コロナウイルス感染症予防のため、密にならないように各クラス・各グループで場所と時間を分け、個々に録音した音声、撮影した画像を工夫して編集したものです。生徒たちの情熱がほとばしる4分間に圧倒され、上映後は保護者の方から大きな拍手をいただきました。

その後は3年各クラスでの最後のホームルームの様子が、オンライン中継されました。式に参列された保護者の方は校舎内の別室で、参列がかなわなかった保護者や親族の方は家庭や出先で、教室の空気を感じ取っていただきました。ホームルームでは生徒が一人ずつ、友人や保護者への感謝の言葉を述べるなど、明るくも名残惜しい時間を共有しました。

2022.2.28 < 同窓会入会式、3ヶ年皆出席生徒表彰式、卒業記念品贈呈式 >

体育館にて、3年生の同窓会入会式、3ヶ年皆出席生徒表彰式、卒業記念品贈呈式が実施されました。

①同窓会入会式では同窓会長から、3年生が卒業にともなって同窓会(「香志会」)に入会となる旨が告げられ、学級・学年代表幹事が紹介されました。また同じく同窓会長から、新入会員(3年生)への期待と励ましの言葉が述べられました。

②3ヶ年皆出席生徒表彰式では、本校入学後これまで無欠席・無遅刻・無早退で授業を一度も欠いたことのない28名が、学校長から表彰されました。

③卒業記念品贈呈式では、在校生から記念品(卒業証書ホルダー)が3年生全員に贈られました。また3年生からは本校に、「体育館の暗幕」及び「正門の掲示板」が卒業記念品として贈呈される(一部は育友会からの支援)旨、前生徒会長から発表されました。

3年生はいよいよ明日、卒業証書授与式に臨みます

2022.1.7 < 第3学期 始業式 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました。

学校長式辞では、「自ら目標を策定し、具体的に書き出すことの効用」や「主体的に『凡事徹底』を実践することの大切さ」について、事例を引いた話がありました。さらに新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全校生徒一人一人が高い意識をもって感染予防策を講じるようにも述べられました。

生徒指導部長講話では、「交通ルールの遵守」や「学校から自宅への帰路でのマナー向上」など、香芝高校生としての誇りと矜持を忘れず、自らに対して、また、周りの人々に対して責任をもった行動をするように話がありました。

2021.12.28 < 第2学期 賞状伝達式・壮行会・終業式 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました。

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の表彰がありました。

  • [美術部]第36回奈良県高等学校総合文化祭 ポスター原画(個人) 佳作、美術・工芸部門(個人) 奨励賞/第34回サンダル履き物コンテスト(個人) 奈良県教育長賞
  • [書道部] 第36回奈良県高等学校総合文化祭書道部門(個人) 優秀賞/奈良県ジュニア美術展覧会(個人) 佳作/香芝市美術展覧会(個人) 佳作
  • [文芸部] りんり俳句大賞(個人) 銅賞
  • [放送部] 第36回奈良県高等学校総合文化祭放送部門・アナウンス部門(個人) 奨励賞
  • [バトントワリング部]第26回バトントワーリング奈良県大会(団体) 金賞/第43回バトントワーリング関西大会(団体) 金賞/第42回関西中学校高等学校バトントワーリング大会(団体) 金賞 
  • [クライミング]第26回近畿高等学校スポーツクライミング大会 個人の部 5位 *本校にクライミング部、登山・山岳部はありません
  • [空手道部]第41回近畿高等学校空手道大会 男子個人組手の部-68㎏級 3位
  • [ホッケー部]奈良県高等学校体育大会 女子の部 2位
  • [サッカー部]第100回全国高校サッカー選手権大会奈良大会 優秀選手賞
  • [卓球部]令和3年度奈良県高等学校新人卓球大会兼第49回全国高等学校選抜卓球大会(近畿地区予選会)兼第36回近畿高等学校新人卓球大会 男子学校対抗 3位、男子シングルス 3位
  • [教科からの応募]令和3年度緑化作品コンクール(個人) 入選3名/第10回子ども読書活動推進啓発ポスター2021(個人) 優秀賞

賞状伝達式の後の壮行会では、来年1月開催の近畿大会への出場が決まった、空手道部及びソフトテニス部の代表から決意表明がありました。

終業式では学校長から式辞として、オンライン授業や各学校行事など、2学期を振り返っての所感などが挙げられるとともに、新型コロナウイルス感染症に留意しながらもかけがえのない学校生活のために踏ん張った、全校生徒へのねぎらいの言葉がありました。続いて生徒指導部長からは、冬期休業中に心がけて欲しいことや登下校のマナー、自転車運転のルールについて詳しい話がありました。

2021.11.17・18 < 球技大会 >

心配された天気も杞憂となり、抜けるような秋空の下で行われました。今回は新型コロナウイルス染症拡大防止のため、17日に2年生大会、18日に1・3年生大会という分散開催となりました。全員がドッジボール・ソフトバレーボール・ソフトボールの3種目に分かれ、リーグ戦から決勝戦まで、チームが一致団結しての熱戦が繰り広げられました。

2021.11.16 < 教育広報番組『まなびだより』のWeb公開 >

先にもお知らせしましたが、10月28日に奈良テレビ放送にて放映されました教育広報番組『まなびだより』が、県立教育研究所のWebページにて公開されています(令和4年3月31日までの予定です)。本校の授業及び部活動の様子の一部が紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

2021.11.16 < 落葉清掃 >

放課後、各学年3・5・6組の美化委員・美化係により、校舎南側などの落葉清掃が実施されました。各学年1・2組の美化委員・美化係による11月2日の作業に続き、たくさんの落葉を精力的に掃き集め、次々とゴミ袋に詰めていきました。どの生徒も意欲的に取り組んでくれています。

2021.11.15 < 3年 1分間スピーチ発表会 >

7限のCQ(総合的な学習の時間)の時間に、体育館で開催されました。「1分間スピーチ」は、「高校生活を振り返って思うこと」「感謝したいこと」「これからの夢」などをテーマに400字程度の原稿を各自で執筆した上で、各クラスにおいてそれを1分前後で発表するもので、2学期のCQで継続して取り組んできました。今回は各クラスで選抜された1名(8クラスで計8名)が、学年の全生徒の前で発表する機会であり、それぞれの素直な思いをしっかりとした声で伝えてくれました。

2021.11.12 < エコール・マミ クリスマスイルミネーション点灯式>

夕方に本校東方のショッピングモール「エコール・マミ」(本校生は親しみを込めて「えこまみ」と呼んでいます)のふるさと広場で催された歳末恒例のクリスマスイルミネーション点灯式に、今年も本校吹奏楽部員が参加し、ファンファーレやクリスマスソングの生演奏で会場を大いに盛り上げました。

2021.11.10   < 人権講演会 >

11月10日(水)6時間目、3年生を対象に人権講演会が行われました。「参画ネットなら」様のおふたりに奈良県DV予防啓発事業の一環としてデートDV防止についての講演をしていただきました。人権委員の生徒が司会進行を務め、ロールプレイでは2人の代表生徒が役を演じて、あたたかい拍手をいただきました。

生徒たちはメモを取りながら、自分のことと捉えて真剣に聞いていました。相手を尊重するためにできることをじっくりと考えるきっかけとなりました。

2021.11.2   < 芸術鑑賞会 >

新型コロナウイルス感染症対策のため午前と午後の2部制にして、延期されていた芸術鑑賞会が行われました。今回は3人組の和楽器バンドグループ『AUN&HIDE』(あうんあんどひで)の公演でした。和太鼓の力強い響きや軽やかなチャッパ(小型のシンバル)のリズム、さらに巧みな三味線の撥(ばち)さばきに魅了され、心から楽しめる時間を過ごすことができました。

2021.11.1   < 校外学習 >

清々しい秋空の下、校外学習が実施されました。各クラスの生徒・教員で熟慮の上で選定した行き先は、ナガシマスパーランドやアドベンチャーワールド、京都市街や「ならまち」の散策、春日山原生林でのSDGs学習など多岐にわたり、新型コロナウイルス感染症対策に気遣いながらも、クラスメートとの親睦を深める貴重な時間となりました。

2021.10.28   < 教育広報番組『まなびだより』のWeb公開について >

10月28日に奈良テレビ放送にて放映されました教育広報番組『まなびだより』が、近日中に県立教育研究所のWebページにて公開されます(令和4年3月31日までの予定です)。本校の授業及び部活動の様子の一部が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。

2021.10.27   < 教育広報番組『まなびだより』の放映時間の変更について >

10月18日付けでお知らせしました教育広報番組『まなびだより』の放映時間が変更になりました

放送予定日時…10月28日(木)18時00分頃から18時20分頃(情報番組『ゆうドキッ!』内)
放送局…奈良テレビ放送(デジタル放送29ch)

本校の授業及び部活動の様子の一部が紹介されます。ぜひ、ご覧ください。

2021.10.18   < 教育広報番組『まなびだより』の放映について >

本校の授業及び部活動の様子の一部が、教育広報番組『まなびだより』で紹介されます。
放送予定日時…10月28日(木)18時35分から10分間程度
放送局…奈良テレビ放送(デジタル放送29ch)
*なお、同じ内容が11月1日から、Webサイトでも公開されます。これについては後日、改めてお知らせします。

2021.10.13 < 2年 進路模擬講義 [ ロビンアップゼミ ]  >

5・6限に、将来の具体的な進路を考える契機とするため、模擬講義を開催しました。2年生全員が自分の興味のある分野(全16分野)ごとに分かれ、来校いただいた四年制大学・短期大学・専門学校の先生方に、それぞれの分野に関する講義をいただきました。生徒たちは、実際に手を動かしたり見解を尋ねられたりする密度の濃い時間に、自らの進路への思いを一層強くしたようです。目標をしっかりと見据えた、それぞれの今後の踏ん張りが楽しみです。

※「ロビン」とは、本校校章に描かれた「こまどり」です。「ロビンアップゼミ」の語には、清々しい大空にこまどりが飛び立つように、本校生も進路先に向けて存分に飛翔して欲しい、という思いが込められています。

2021.10.6 < 1年 生活講演会 >

5・6限に一般社団法人奈良県助産師会から助産師の中村喜代美先生を講師にお招きし、『いのちの講座 将来の自分のために』と題した講演をいただきました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、GoogleMeetで各教室に配信するという形でしたが、中村先生の真剣かつ温かい語り口と、「思春期の心と身体」「お互いを尊重する付き合い」といった演題どおりの「自分に関わる」内容に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。今後、自分の生き方・在り方を熟考したり模索したりする際、今日の中村先生のお話が確かな道標になるに違いありません。

2021.10.2 < 表現探究コース オープンスクール >

抜けるような秋空の下、表現探究コースのオープンスクールが実施されました。中学3年の生徒・保護者の方合わせて約180人の参加をいただきました。まず表現探究コースの紹介を、本校の担当教員がスライドを用いて行いました。コースではどのような取組がなされてきたのか、そして生徒たちにどのような力がついたのか、「表現」「探究」とは実際のところ何なのかなど、生徒の皆さんはじっくりと、真剣に聞いてくれていました。その後は4会場に分かれ、その内の1会場から3会場への配信による「表現探究Ⅰ」の授業を受講しました。新聞の「見出し」を実際に自分で練りあげ、仲間の考えた見出しに耳を傾け、同じ出来事を扱った複数社の新聞記事をきちんと比較検討することで「多視点で捉える」力がつき、これが今後の様々な学びに役立つ旨を体験してもらいました。

 

2021.10.1 < 文化祭 >

9月9・10日から延期されていた文化祭が、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意した上で行われました。GoogleClassroomを使った配信という形で、「2・3学年全員が出演して振りを付けて歌いきる動画」や、「クラブ・クラス・有志による実演等の動画」を、各教室で鑑賞しました。展示ではトイストーリーやとなりのトトロ、スーパーマリオやハリーポッターの世界を造形したもの、文化系クラブの作品を発表するものなど、思わず足を止めてしまうような力作がそろっていました。また自転車置き場では、3年生の一部クラスによる模擬店がジュースや玩具等を販売し、こぞって盛況となりました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の拡大により文化祭が中止となっただけに、今年度のテーマ「この文化祭盛り上がらない可能性 これ一切ない」のとおり、大いに楽しんだ生徒が多かったようです。      

2021.9.30 < 文化祭準備 >

9月27日から一斉登校が始まり、文化祭(10月1日)に向け、クラスやクラブ全員で取組を進められるようになりました。今日も奈良県教育委員会「新型コロナウイルス感染症にかかる学校教育活動に関するガイドライン」(令和3年9月29日改訂)に則った感染症対策を取りつつ、校内各所で一生懸命、文化祭の準備に力を尽くしました。明日の文化祭が楽しみです。

2021.9.13 < 第2学期 賞状伝達式・大会等報告会・始業式 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための分散登校により、午前・午後の2回、放送で行われました。

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の紹介がありました。

  • [文芸部]第20回りんり俳句大賞(個人)銀賞
  • [書道部]第22回高校生国際美術展(個人)佳作
  • [吹奏楽部]第63回奈良県吹奏楽コンクール高校Aの部銀賞
  • [水泳]第28回奈良県高等学校新人水泳大会(女子個人)200m個人メドレー4位  *本校に水泳部はありません
  • [卓球部]奈良市団体オープン卓球大会(男子団体2位リーグ)2位

2021.7.20 < 第1学期 賞状伝達式・壮行会・終業式 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました。

賞状伝達式では、下記のような各大会・コンテスト等で受賞したり入賞したりした生徒の表彰がありました。苦しく辛い時でも自己に厳しくあり続けた錬磨の日々、そして本番における全身全霊をかけた素晴らしい実力の発揮に、心から拍手を贈りたいと思います。

  • [演劇部]春季研修大会(個人)優秀賞
  • [美術部]SEIKA AWARD2021(個人)入選/上田学フェスタイラストコンテスト(個人)銀賞
  • [吹奏楽部]奈良県高等学校独奏コンクール(個人)金賞4名、銀賞2名、銅賞1名
  • [水泳]奈良県高等学校選手権水泳競技大会(女子個人)400m個人メドレー4位、200m個人メドレー7位 *本校に水泳部はありません
  • [空手道部]奈良県高等学校空手道春季大会(男子個人)組手の部2位、組手の部5位、形の部3位
  • [陸上競技部]奈良県高等学校陸上競技対校選手権大会兼全国高等学校陸上競技対校選手権大会県予選会(女子個人)三段跳び6位、(男子団体)4×100mリレー第5位

賞状伝達式の後の壮行会では、夏期休業中に全国大会に出場するバトントワリング部及び吹奏楽部の代表から決意表明があり、それに対して生徒会長から励ましのエールが贈られました。

終業式では学校長から式辞として、1学期を振り返っての所感などが挙げられるとともに、新型コロナウイルス感染症の予防に気を配りながらも学校生活を充実させようと踏ん張った、全校生徒へのねぎらいの言葉がありました。さらにオリンピック東京大会に臨む奈良県ゆかりの選手のエピソード紹介もあり、生徒たちは興味・関心をもって耳を傾けていました。

続いて生徒指導部長からは、新しいことに挑戦する意欲の大切さや、夏期休業中の生活で留意すべきことについての話がありました。熱中症や新型コロナウイルス感染症に十分注意しつつ、学力補充をはじめ部活動や関心あることに主体的・計画的に取り組み、かけがえのない一日一日を豊かなものにしてもらいたいです。

2021.6.23 < 1年 人権講演会 >

6限に体育館で、井上鈴佳さんを講師にお招きして「あなたの身近にもいるLGBT~男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色~」と題した講演をしていただきました。1年生の生徒たちは具体的で分かりやすい身近なお話に、熱心に耳を傾けていました。また講演の後に、井上さんのところに質問に行った生徒もいました。これから生徒たちが暮らす世の中は、より多様な人々が共生する社会となるはずです。自らをその社会に生きる主体的な存在としていくために、今日の井上さんのお話を糧にしてもらいたいです。

2021.6.17 < 体育大会 >

降雨のために1日順延されましたが、体育大会が橿原公苑陸上競技場を会場に開かれました。新型コロナウイルス感染症や6月ならではの暑さに気を遣いながらも、生徒たちは全力で競技に取り組みました。団体種目やリレー種目などでは清々しく真剣な眼差しを、借り人競走や教員の仮装種目などではたくさんの笑顔を見ることができました。この1日、厳しい陽射しの下で仲間とともに培った団結力や集中力を、今後の学校生活にも生かして欲しいと思います。

 

 

2021.6.8 < 1年 花壇植え替え >

放課後に1年生の美化委員・美化係が集まり、南館校舎南側の花壇の花を、新しいものに植え替えました。おぼつかなく慣れない手つきでしたが、可憐な花々がしっかりと植えられました。今後しばらく、生徒たちや教職員の目を楽しませてくれるはずです。

2021.6.2 < 生徒総会 >

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました。生徒会のこれまでの活動報告の後、今後の生徒会行事の計画や各クラブの予算編成などの提案がありました。各学級の生徒たちはそれに対して「承認する」か「承認しない」かを、配布された用紙に漏れ落ちなく記入していました。

 

2021.5.10 < 3年 進路講演会 >

7限に体育館で、進路情報を取り扱っておられる株式会社マイナビより講師をお招きし、3年生が就職・進学先に自ら作成し提出する「志望理由書」の書き方について、講演していただきました。生徒たちは、記述の具体例や陥りやすい失敗例など、詳しいお話に集中してメモを取っていました。今後、各自で志望理由書を記す際、大いに参考にしてくれることと思います。

2021.4.26 < 3年進路講演会 >

6・7限に体育館で、進路情報を取り扱っておられる株式会社ケーホウより講師をお招きし、進路先に応じた選考方法などについて講演していただきました。3年生の生徒たちは、自分自身に大きく関わることとあって、熱心に耳を傾けていました。しっかりと心に留めて、今後目標に向かってより努力を重ねてくれるはずです。

2021.4.12 < 対面式 >

1年生と2・3年生との初の顔合わせとなる対面式が、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、Google Meetによる各学級への配信という形で行われました(本校では各教室にプロジェクタを据え置きしてWi-Fiも完備しているため、タブレットPCを接続するだけで生中継を見ることができます)。式では生徒会役員代表から新入生代表へ、学級用の文房具が手渡されました。1年生はこれから2・3年生の先輩とともに、充実した高校生活を送る決意を固めてくれたと思います。

2021.4.9 < 第42回 入学式 >

春の陽がおだやかに降り注ぐ晴れの朝に、今年も新入生を迎えることができました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため多様な予防策を講じての入学式でしたが、清々しく凜とした空気の中で、新入生は香芝高校生としての第一歩を立派に踏み出してくれました。入学おめでとう!