(旧放送部)→令和4年度から「情報メディア部」になりました。​

活動内容紹介

 NHK杯放送コンテストではアナウンス・朗読部門やラジオ・テレビの番組部門で、全国大会に何度も出場しています。また高等学校総合文化祭や2月に行われる奈良県放送コンテストに参加しています。
 校内では、お昼の校内放送「KBCサウンドステーション」や、体育大会・文化祭・百人一首かるた大会、オープンキャンパスといった学校行事では、司会やPAの仕事を担当しており、部局として位置づけられています。

​活動日・時間


月曜~水曜・金曜(放課後2時間程度)
土曜(午前中)

アナウンス、朗読のための発声練習や読みの練習。また番組制作を行っています。
コンテストの作品制作のため、日曜日や祝日に取材活動を行うこともあります。

放送コンテストや高等学校総合文化祭、研修会なども日曜日や祝日などに開催されます。

放送部の七つ道具

日本語アクセント辞典

何はさておき「NHK日本語発音アクセント辞典」(NHK放送文化研究所)。iPhone/iPadアプリもあります。

普段の練習やコンテストでの強い味方です。標準語に弱い関西人。とにかく調べて、調べて、調べまくる。

鼻濁音使えますか? 母音の無声化できてますか? 腹筋鍛えてますか?

ストップウォッチとメトロノーム

アナウンス・朗読では首からストップウォッチをぶら下げている人も多いです。

メトロノームは日常の発声練習で大活躍。

ICレコーダ

作品制作で欠かせないインタビューを録音する。自分の声を録音して発声のクセを確かめる。講習会では貴重なお話を記録する。コンテストでは他校の発表の分析にと活躍しています。

メモ帳

ICレコーダとともに、取材や思いついたアイデアを記録するために、常に持ち歩いているアイテムです。

マイクとミキサー

アナウンスや朗読はマイクを通した声で審査されます。またラジオやテレビ作品のナレーションにも欠かせません。

ビデオカメラと三脚

4K録画に対応したビデオカメラ SONY FDR-AX100をメインに使っています。大型の三脚に固定して撮影するのが基本です。最新のスマホも4K記録に対応していますが、長い焦点で背景をぼかしたいとか、人物をアップしたい場合などはビデオカメラの独擅場です。ミラーレス一眼もほしいなぁ。

パソコン

パソコンを使った「ノンリニア編集」もう当たり前ですね。PremiereとかFinal Cutとかいろいろありますが、香芝高校ではEdiusという編集アプリを使っています。

ヨガマット

アナウンス・朗読のためには腹式呼吸。毎日背筋・腹筋を鍛えます。

 

最近の活動

令和3年(2021年)度の主な活動
FMヤマトの番組に出演しました

12月19日(日)大和高田市のコミュニティFM局「FMヤマト」に、放送部杉本さんら表現探究コースの2年生3名が招かれ、1時間の生放送番組『学校だより』に出演しました。

 

冬のアナウンス・朗読合同練習会(帝塚山高等学校)

12月19日(日)奈良・大阪の9校から29名が帝塚山高校に集まりました。合同での練習会は2年ぶりです。発声練習のあと、課題原稿を使ったミニコンテストが行なわれました。

冬の合同練習会

第36回奈良県高等学校総合文化祭放送部門
11月7日(日)奈良県社会福祉総合センター
アナウンス部門2名、朗読部門1名が参加。
アナウンス部門で2年杉本真穂さんが奨励賞を受賞しました。
 
 
第68回NHK杯全国高校放送コンテスト
6月5日(土)県立法隆寺国際高等学校(予選)、6月6日(日)県立高取国際高等学校(本選)
1年ぶりの開催です。奈良大会ではアナウンス部門で4名が参加しました。
今年度は録音したファイルを提出しての、オンライン審査です。
 
令和2年(2020年)度の主な活動
夏期合同研修会・第35回奈良県高等学校総合文化祭
8月8日(土) 生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき大ホール
アナウンス部門で2名が参加しました。
 
新型コロナ禍のためコンテスト等、校内では式典の司会等が軒並み中止になりました。
お昼の放送「KBCサウンドステーション」の再開や、熱中症予防の校内放送、e-オープンスクールでのアナウンス、文化鑑賞会の司会など、校内活動も行っています。
 
令和元年(2019年)度の主な活動
冬のアナウンス・朗読合同練習会
12月22日(日) 帝塚山高等学校
大阪・奈良の11校から30名の放送部員が集まり、「読み」の基礎力を高める練習会を行いました。
第34回奈良県高等学校総合文化祭放送部門
11月4日(月・祝) 橿原文化会館・小ホール
朗読小部門・最優秀賞 岸田優菜
三府県合同練習会
8月17日(土) 帝塚山高等学校
兵庫・大阪・奈良の放送部での合同練習とミニコンテストを行いました。
平成31年度夏期合同研修会

8月18日(日) 帝塚山高等学校

ラジオ関西・特別講習会

8月10日(土)ラジオ関西(神戸市)で行われた高校生マイクバトル特別講習会に参加しました。奈良県からはただ一人の参加でしたが、兵庫県や大阪府の高校の放送部生徒といっしょに模擬番組の制作を行いました。美しい神戸港を望むスタジオで、実際に放送で使用される設備を利用させていただきました。

 

 

 

第66回NHK杯全国高校放送コンテスト奈良県大会(奈良北高等学校)

アナウンスの部・朗読の部に参加しました。残念ながら今年度は入賞を逃しました。

平成30年(2018年)度の主な活動
兵庫・奈良・大阪合同練習会

2019年3月16日(土)兵庫県東播磨高校で行われた、兵庫県との合同練習会に参加しました。奈良県からは7校18名(香芝高校からは3名)が参加しました。東播磨高校の大江先生、放送部の皆さん、ありがとうございました。

 

 

第65回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会

(平成30年7月24日~27日)
 テレビドキュメント部門 準々決勝参加(「伝える」・3年更谷悠

第65回NHK杯全国高校放送コンテスト奈良県大会

(平成30年6月10日)
 テレビドキュメント部門 優良賞(「伝える」・3年更谷悠)

平成29年度の主な活動
第70回奈良県高校総体「総合開会式」(平成29年9月23日)
 アナウンス担当
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会(平成29年7月25日~28日)

 アナウンス部門 入選(準決勝進出)(3年中村優穂)
 朗読部門 準々決勝参加(3年小竹優歩)
社会を明るくする運動香芝市集会(平成29年7月7日)
 司会担当
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト奈良県大会(平成29年6月11日)

 アナウンス部門 優秀賞(3年中村優穂)
 朗読部門 優秀賞(3年小竹優歩)

平成28年度の主な活動
第36回近畿高等学校総合文化祭兵庫大会放送文化部門(平成28年11月23日)
 個人部門 アナウンス小部門・優秀賞(2年中村優穂)
      朗読小部門(2年小竹優歩)
第31回奈良県高等学校総合文化祭放送部門「放送ジャンボリー2016」
 (平成28年11月13日)
 「読み語りから...」(高田高校との共同制作)副部会長賞
第33回奈良県高等学校放送コンテスト(平成29年2月11日)
 アナウンス部門・優秀賞(2年中村優穂)
 朗読部門・優良賞(2年小竹優歩)
教育広報番組「まなびだより」番組レポーター担当(2年木場詩織)
 (平成28年9月11日取材・10月12日放送)
第69回奈良県高校総体「総合開会式」アナウンス担当(平成28年8月23日)
第63回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会(平成28年7月25日~28日)
 アナウンス部門 入賞(準決勝進出)(2年中村優穂)
 朗読部門 準々決勝参加(3年小東瑞希、2年小竹優歩)
 ラジオドキュメント部門 準々決勝参加(「choice」・3年北村都紀)

 

 

 

ならどっとFM-Facebookより 奈良市のコミュニティFM「ならどっとFM」に、放送部中村さんがインターンシップ参加、番組取材を行いました。(平成28年8月26日)

 

リンク集


Ncon Web(NHK杯全国高校放送コンテスト・中学校放送コンテスト)<https://www.nhk.or.jp/event/n-con/


NHK放送教育ネットワーク NHK for Sxchool NHK杯全国高校放送コンテスト インフォメーション
http://www.nhk-sc.or.jp/kyoiku/ncon/ncon_h/info.html