2020.2.27 < 卒業式への対応について >

○ 本日、保護者の方々宛に、卒業式への対応についてのお願いのメールを送信させていただきました。

  以下に、その内容を掲載させていただきます。なお、明日、全校生徒に同内容の文書を持ち帰っていただきます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 <卒業式について>
  目前に迫りました今年度の卒業式について、お願いがございます。新型コロナウイルス感染症の拡大が憂慮されております。奈良県での感染者は1名のままではありますが、県外や世界での感染者は増加をしている状況です。連日のようにテレビや新聞等の報道で取り上げられているところですが、2月27日、奈良県教育委員会から各県立高等学校長宛に通知がありました。この通知に基づいて、本校での対応方法を検討させていただきました。つきましては、卒業生にとっては一生に一度の高等学校卒業式ではございますが、更なる新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、下記の対応をさせていただきたいと存じますので、何卒、御理解・御協力をお願いいたします。本件についての御連絡が、遅くなりましたことを、ここにお詫び申し上げます

        < 記 >

1 卒業生
①当日の健康観察を十分に行い、登校前は検温し、体温が37.5度以上の場合は参加せず、自宅で療養をしてください。また、欠席する旨を、当日朝に御連絡ください。
②また、医療的ケアを必要とする卒業生及び基礎疾患のある卒業生については、参加を見合わせる方向で御検討ください。
③なお、厚生労働省のホームページでは、注意すべき基礎疾患に、糖尿病、心不全、呼吸器疾患等があげられています。
④出席できなかった卒業生につきましては、後日に卒業証書を授与させていただきます。

2 保護者
①保護者の方も、当日の健康観察を十分に行い、登校前に検温し、体温が37.5度以上の場合は来校いただかないように、御協力をお願いいたします。
②保護者の方の参加については、原則、同居している親族に限ってください。
③卒業式後のホームルーム(約40分)は卒業生のみで行います。保護者の方は御遠慮ください。

3 在校生
①在校生は、式に参加しないこととします。また、当日の登校もしないこととします。
②在校生による見送りや、部活動での送る会等も、当日は行いません。

4 来賓の方々の御参加についても、同窓会長、育友会長、文化体育後援会長等で、事前に出席の御返事をいただた方のみとさせていただきます。

5 全般
①参加いただく方には、マスクの着用をお願いいたします。
②式場入口にアルコール消毒薬を設置いたしますので、体育館入場の際は消毒をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※ 3月1日は、卒業生、職員、保護者の参加となりますので、OB・OGのみなさんも来校いただけませんので御注意ください。

2020.1.8 < プロジェクター >

 プロジェクターを使用した授業が始まりました。これまでも多くの先生方がプロジェクターを使用しての授業をしていましたが、プロジェクターの数が限られていたため、うまく運用できていませんでした。

 このたび、1月7日から全学年24学級あるホームルーム教室の全てにプロジェクターを配置することができました。購入にあたっては、育友会、同窓会のみなさまからの多額の支援をいただきました。誠にありがとうございました。多くの授業で使用し、興味・関心をひく授業、知識・理解を向上させる授業、主体的・対話的な学びにつながる授業になるようにしていきたいと考えています。

 今年の4月からは、本校の普通科の中に「表現探究コース」が設置されます。この学級での授業でも大いにプロジェクターが活躍してくれることと思います。

1月8日(水)1時間目の1年生の生物の授業です。生徒が書いた植物のスケッチをもとに、グループでそれぞれの違いを発見し討議しています。とても上手なスケッチがたくさん見ることができました。

数学の授業。グラフが動く。

 

2019.10.30 < 世界遺産学習 >

 10月30日、第1学年で世界遺産学習を行いました。講師は、旅する世界遺産研究家の久保美智代さんにお願いしました。分かりやすいお話と美しい写真で詳しく解説してくださいました。世界遺産には美しい遺産だけでなく「負の遺産」もあることが分かり、未来に引き継ぐことの大切さを学ぶことができました。

2019.10.9 < 四天王寺大学と連携 >

 10月9日、四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部様と連携協定を結びました。相互の教育の充実、発展に資することを目的としています。

           四天王寺大学応接室にて

 

2019.9.6 < 文化祭の巨大モザイクアート >

 文化祭において、創立40周年を記念して2年生全員で制作した巨大なモザイクアートのことが、本日の産経新聞tと奈良新聞の朝刊でとりあげられました。

 

2019.8.31 < 耐震終了 >

香芝高校では、夏期休業を利用して耐震工事の残りを行っていました。保健室横の階段のある塔屋の4階にあたる部分の耐震強度を高める工事が、写真のとおり終了しました。工事前とデザインが変化し、窓が小さなものになり、その周囲が茶色に着色されました。

2019.8.20 < 香芝市中学生議会をサポート >

8月20日に行われた第5回香芝市中学生議会に、本校の生徒会役員のみなさんが、そのサポート役として昨年に引き続き参加しました。

 

2019.8.16 < 書道部パフォーマンス報告 >

書道部が、本日午後イオンスタイル橿原のサンシャインコートでパフォーマンスを行った。1階・2階・3階からの多くの観客に見守られながら、1時と3時の2回公演を実施。まず、3年生4名が学校創立40周年にちなんだ作品を披露。続いて、1・2年生9名が勢いのある書を披露した。大きな紙にとても大きな筆を使って一発勝負で書くことは大変な緊張を強いるが、とても素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた。

 

 

 

2019.8.16 < 昇降口が >

本日の午前、昇降口のカーペットが新しくなりました。色は以前と同じグリーンですが、生地も厚くなり、とても立派に見えます。いつまでも美しい状態であるように、大切に使ってほしいものです。

 

 

2019.8.15 < 台風10号と耐震 >

台風10号が接近しています。備えは十分でしょうか。香芝高校では、夏期休業を利用して耐震工事の残りを行っています。写真のとおり、保健室の横に階段がありますが、屋上に突き出した部分(塔屋といいます)、4階にあたる部分の窓枠の耐震強度が低いため、窓枠を大変小さなものにする工事です。足場を組んで工事をしていますが、台風の風で倒れないように幕を少し外しました。工事は8月末に終了します。この周辺を通る時は十分に注意してください。

2019.8.3 < 夏祭り バトン部>

 香芝市の観正山公園で行われた夏祭りで、バトン部が出演しました。1、2年生が素晴らしい演技を見せてくれました。

 

2019.7.13 < 涙の輝く夏 >

 涙の輝いた夏が終わる。いや、これから始まる。父の涙。そして抱擁。母の涙。友の涙。多くの涙が、今日、流れた。多くの生徒、保護者、卒業生、OBが夏の大会に、応援に来てくださいました。ありがとうございました。9回まで拮抗した、本当に素晴らしい試合でした。6回裏に1点を入れられ、9回2アウトから代打のライト前ヒットで最後の粘り。しかし、一条高等学校とは、0対1でゲームセット。お疲れ様でした。「悔しい」という想いを忘れずに、学習に、部活動に、そして将来に生かしていってください。

 

 

 

 

2019.7.8 < 学校評議員会 >

 本日、学校評議員会を開催しました。今年度の本校の目標・計画をご説明させていただき、ご意見を頂戴いたしました。

 

2019.7.5 < マナー講座 第2学年 >

 第2学年の総合的な学習の時間(奈良TIME)として、地域の調べ学習を行います。この学習のため夏期休業中に寺社や会社、博物館など、様々な施設を訪問し、そこで働いている方々に取材をさせていただきます。このため、前もってアポイントを取る必要がありますが、まずは、その連絡をする(電話をかける)際に必要となる「マナー」を、専門家の方に来ていただいて講習をしていただきました。実体験も交えながら、とても詳しく丁寧に指導してくださいました。言葉遣い、立ち居振る舞いを正しくして、失礼の無い対応ができるようになるといいですね。

2019.7.4 < 生徒のみなさんへ >

【 6時10分現在で、気象警報は解除されています。】

 期末考査を予定通り実施しますので、気を付けて登校してください。

 なお、JR和歌山線の高田~橋本駅間で、運転見合わせ、また、運転区間の一部列車に運休が出ているようです。注意してください。

2019.7.3 < 普通科(表現探究コース)の入試情報 >

【 入試情報は、奈良県教育委員会事務局学校教育課のHPに詳細が掲載されています。】

   学校教育課のHPにリンク (ここをクリックしてください。)

2019.7.3 < 普通科に「表現探究コース」を設置します>

 令和2年度(2020年度)4月から、本校の普通科に新しく「表現探究コース」を設置します。

  一般選抜において募集します。(詳細は、近日中に掲載します。)

 表現探究コースでは、映像、音声や活字など様々なメディア等を教材として、探究的な学習を行ったり、様々なコンクール等に積極的に参加したりすることで、プレゼンテーション能力やコミュニケーション能力を身に付けた創造性豊かな人材の育成を目指します。
 英語や日本語の文字や音声による表現、ICTを活用した映像メディア表現、NIE、芸術鑑賞など、表現や創作活動に興味・関心をもつ生徒を募集します。

2019.6.12 < 花 >

 1年生の園芸係の生徒(各学級4名)のみなさんが、玄関前の花壇の植え替えを、月曜日に行ってくれました。花は、ペンタス・ビンカ・ベゴニア・ポーチュラカです。

 また、校長室の前には、華道部講師の小川先生が花を生けてくださいました。花は、カーネーション・房スグリ・アルトロメリア・ギボウシです。

2019.6.11 <自転車の走行に関する法律を分かっていますか?>

<学校安全に関する緊急提言>

 今年度に入り、事故や事件が多発しています。新聞やテレビ、インターネット等により情報を収集されていることと思いますが、念のため、プリントを配布します。自分自身の周囲をよく見渡して、危険な場面に遭遇しない予防措置をとるようにしてください。詳細は、本日(11日)配布するプリントを見てください。

<自転車の走行に関する法律を分かっていますか?>

 自転車の運転に関する道路交通法が、平成27年に改正されました。プリントを見て、思い当たる点があったら改善を図ってください。本日(11日)配布するプリントを掲載します。

<6月11日配布物> [ 233 KB pdfファイル]

2019.5.24 部活動が再開されました

<避難訓練>中間考査が終了し、一斉に部活動が再開となりました。インターハイ予選の続きも再開となりますが、今日は30度にもなる夏日。熱中症にならないか心配しました。来週も暑そうです。教室の中でも安心できないので注意してください。

 

野球部、サッカー部、ホッケー部

空手道部(女子)

 

空手道部(男子)

陸上競技部(ウエイト練習中)

バレーボール部(女子)

 吹奏楽部(ホルン)

 

熱中症予防対策温湿度計

(校内に4つあります。どこにあるでしょう?)

 

2019.5.14 奈良学園大学と協定

本日、奈良学園大学様と、教育連携協定を結ばせていただきました。

相互の人的、知的資源の交流、活用を図るとともに、相互の教育の充実、発展に資することを目的としています。詳しくは、学級担任を通じてお知らせします。どうぞ、御活用ください。

2019.4.26 代表メールアドレスについて

明日から10連休が始まります。 学校も閉庁となりますので,この間の香芝高校への連絡は,代表メールアドレス info-kashiba@nps.ed.jp にお願いします。

なお,代表メールアドレスは4月26日(金)17時~4月29日(月)の期間,メールが不達になります(メールサーバ工事のため)。

代表メールアドレスinfo-kashiba@nps.ed.jpは,5月中に変更となる予定です。