学 習 指 導

1 教育課程の編成方針
    生涯学習の基盤を培う観点に立ち、社会の変化に主体的に対応できる人間の育成を図ることを基本的なねらいとする。
(1)心豊かな人間の育成
(2)基礎・基本の重視と個性を生かす教育の充実
(3)自己教育力の育成
(4)文化と伝統の尊重と国際理解の推進
      以上の方針で編成する。具体的には次の点に留意する。
 ○魅力ある学校づくり
  ・学校の実態及び生徒の特性や進路等を考慮し、創意と工夫を生かした教育課程の編成と実
   施に努める。
 ○自ら学ぶ力を育てる学習指導
  ・基礎・基本を確実に定着させるとともに、一人一人の個性を生かす教育を推進する。
  ・学習に主体的・自律的に取り組ませ、将来にわたって学び続ける態度を育成する。
 ○豊かな心を育てる指導
  ・厳しく自己を見つめさせ、基本的な生活習慣を確立させる。
  ・自らの適性や可能性を把握させ、自己実現に向けて指導する。
  ・豊かな人間性や社会性、健康でたくましい心身、国際社会に生きる人間としての自覚を育
   成する。

 

2 各教科の指導目標と指導の重点
(1)高等学校学習指導要領に示す教科・科目の目標達成のため、生徒の実態と心身の発達段階
   及び特性を考慮して、教材及び指導内容の厳選をはかる。
(2)基礎的・基本的な内容の指導を徹底して、それを確実に「身に付けさせる授業」をする。

 

3 教科等の指導と指導の重点
  教科指導を徹底するため、次のことを実行する。
(1)各教科・科目、一時間一時間のねらいを明確にした授業をする。
(2)シラバスを活用し、各教科・科目で基本的事項を明確にして、重点化した指導をする。
(3)学力を確かなものとするために、家庭学習も充実させる。
(4)高校生用の手帳を利用し、PDCAサイクルの習慣を身に付けさせる。
(5)生徒に効果的なノートの取り方・使い方を徹底させる。
(6)研究授業を積極的に行い、教科会議等の開催も含め、職員研修を活発にする。