生徒会活動
生徒会役員は、各種委員会の中心としてさまざまな活動に取り組んでいます。
学校行事の企画、運営の中心を担うとともに、「地域とともにある学校づくり」の活動にも励んでいます。
生徒会年間行事
月 | 行 事 |
4月 | 部活動紹介 予算折衝 |
5月 | 体育大会 生徒総会 表彰伝達 グリーンアクション平城 |
6月 | セーフティスクール平城 |
7月 | 野球応援 表彰伝達 朱雀地区大掃除ボランティア クラブ員集会 |
8月 | 朱雀夏祭りボランティア |
9月 | 平城山祭 駅前あいさつ運動 クラブ未加入者集会 ユニセフ募金活動 障害者運転協会ボランティア |
10月 | クリーンアップ平城 |
11月 | 生徒会役員選挙 セーフティスクール平城 駅前あいさつ運動 グリーンアクション平城 |
12月 | 生徒会リーダー研修会 |
1月 |
あいさつ強化月間 ふれあい宣言マラソンボランティア |
2月 | |
3月 | 卒業式 表彰伝達 |
駅前あいさつ運動
高の原駅前において、朱雀小学校、平城東中学校、地域の方々とともに、あいさつ運動を実施しました。
セーフティスクール平城
朱雀地区の小学生を見守る活動を、朱雀地区連合会の方々とともにおこないました。
クリーンアップ平城
学校周辺の公園、通学路、通路および敷地内の清掃を行っています。体育部、文化部の部員、
さらには募ったボランティアの生徒も含め、令和元年度は430人で行いました。
40周年平城山化祭(令和元年9月6日、7日実施)
40周年の記念すべき文化祭において、全校生徒で折り鶴アートを作製しました。
48,600羽の折り鶴を全校生徒で願いを込めて折り、パネルに貼り付け、折り鶴委員が大工さん
とともに組み立てたものを体育館に展示しました。
登録日: 2019年10月29日 /
更新日: 2019年10月30日