ページの先頭です

ホーム奈良県立平城高等学校

Group NAV

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 教育活動
  • 在校生の方へ
  • 保護者・地域の方へ
  • 卒業生の方へ

BreadCrumb

  • ホーム
  • 学校紹介
  • 平城ペイジィズ
  • H27.5.8 1年生八木が優勝(テニス部)

学校紹介

  • 学校概要
  • 学校生活
  • 学校運営
  • 平城ペイジィズ
  • 教育活動
  • 行事予定表
  • 話題とお知らせ
  • 学校刊行物
印刷 - H27.5.8 1年生八木が優勝(テニス部)

H27.5.8 1年生八木が優勝(テニス部)

 

奈良県立平城高等学校

〒631-0806 

奈良県奈良市朱雀2-11

TEL 0742-71-5174

FAX 0742-71-2093

 

登録日: 2015年5月11日 /  更新日: 2015年5月11日
印刷 - H27.5.8 1年生八木が優勝(テニス部) 戻る ページの先頭
このカテゴリー内の他のページ
  1. R2.3.5 教員志望の生徒にエール(読売新聞掲載)
  2. R2.2.21 3年生を送る会にサプライズ(毎日新聞奈良面掲載)
  3. R1.11.16 グリーンアクション平城(奈良新聞)
  4. R1.9.6 ESS部 英語甲子園出場(奈良新聞)
  5. R1.9.6 文化祭 折り鶴アート(奈良新聞)
  6. H30.11.7 近畿高校弓道選抜県予選 女子団体優勝(奈良新聞)
  7. H30.11.5 全国高校駅伝県予選 男子2位(奈良新聞)
  8. H30.8.4 東海総体 陸上女子 辻井が準決勝進出(奈良新聞)
  9. H30.8.4 円滑な進行を支える「誘導係」 裏方の高校生(朝日新聞)
  10. h30.7.29 第19回絵本ギャラリー in 奈良(奈良新聞)
  11. H30.6.12 弓道部男子 団体優勝(奈良新聞)
  12. H30.6.8 地域住民と緑化で交流(毎日新聞)
  13. H30.5.09 男子テニス部シングルス インターハイ出場(奈良新聞)
  14. H30.3.1 教育コース修了証書授与式(奈良新聞)
  15. H30.1.1 本校の紹介記事掲載(県民だより奈良1月号)
  16. H29.11.20 あこがれの「先生」体験 平城高生 インターンシップ(産経新聞掲載)
  17. H29.11.19 第24回アートグランプリー 特別賞受賞「百鬼夜行」2年谷沖 茜さん(奈良新聞)
  18. H29.11.15 教員の仕事を学ぶ 平城高教育コース2年生 小学校で就業体験(奈良新聞)
  19. H29.11.7 弓道部女子吉田(平城)3中でV(奈良新聞)
  20. H29.9.30 教育研究の発表 平城高の教育コース3年生(奈良新聞)
  21. H29.9.10 ふれあい 広がる笑顔 平城高文化祭(奈良新聞)
  22. H29.729 県高校生徒会 九州豪雨支援で募金活動(奈良新聞)
  23. H29.7.7 感謝の気持ち 誇りを胸に(奈良新聞)
  24. H29.6.19 高らか 県合唱祭閉幕(朝日新聞)
  25. H29.6.11 音楽に触れる なら 春日野園地 青空の下で吹奏楽(朝日新聞)
  26. H29.6.2 絵本の読み聞かせ演習(奈良新聞)
  27. H29.5.15 男子単 奥本(平城)が優勝(奈良新聞)
  28. H29.5.06 団体戦 男子、平城が優勝(奈良新聞)
  29. H29.4.19 平城高教育キャリアコース開校式(奈良新聞)
  30. H29.3.8 全国高校選抜大会テニス ベスト4目指す平城(奈良新聞)
  31. H29.3.1 感謝胸に 新たな舞台へ 平城高教育コース修了証書授与式(奈良新聞)
  32. H29.2.14 平城高・教育コース研究発表会(奈良新聞)
  33. H29.1.27 第62回青少年読書感想文コンクール 県特選作品 
  34. H29.2.11 県立平城高校吹奏室内楽部
  35. H29.1.25 平城高生が教育体験学習 帝塚山小訪問(奈良新聞)
  36. H29.1.23 平城高校生と遊ぼう!(奈良新聞)
  37. H28.11.22 セーフティースクール作戦
  38. H28.11.12 児童に読み着せ
  39. H28.11.11 平城あいさつ運動
  40. H28.9.28 3年間の学習成果披露
  41. H28.8.17 18歳 元球児の審判1年生
  42. H28.7.24  県立高「教育コース」 選択肢増え柔軟に
  43. H28.7.17 奈教大で平城高生が学ぶ
  44. H28.5.5 春季近畿高校野球予選
  45. H28.5.12 教育コース1年生、小学校の授業を参観
  46. H28.6.9 本校野球部長 育成功労賞を受賞
  47. H28.5.30 奈良新聞の連載小説に本校出身の木下昌輝氏
  48. H28.5.9 テニス部男子シングルス 八木優勝
  49. H28.5.9 近畿高校野球県予選準々決勝
  50. H28.5.8 テニス男子ダブルス 八木・奥本組優勝
  51. H28.5.5 政治への関心啓発
  52. H28.5.3 テニス男子団体インターハイ予選連覇
  53. H28.5.2 「ならブラスカーニバル」で吹奏室内楽部が熱演
  54. H28.4.29 理想の教師目指して(教育コース開講式)/来年度から募集停止
  55. H28.3.1 確かな歩み進めて
  56. H28.2.23 平城高校生と遊ぼう!
  57. H28.2.22 教育コース1年生研究発表会
  58. H28.1.20 公立と私立の違い学ぶ 教育コース帝塚山小を訪問
  59. H28.1.20 未来の教師 授業を見学
  60. H27.12.24 開設10周年で公開授業
  61. H27.12.24 クリスマスコンサートで音楽をお届け
  62. H27.12.12 グリーンアクション平城
  63. H27.12.07 ビブリオバトル関西大会
  64. H27.12 朱雀音楽祭
  65. H27.12 朱雀夏祭り
  66. H27.12.1 平城高に中国の高校生ら
  67. H27.11.28 少し緊張、模擬投票
  68. H27.11.19 環境緑化、地域とともに
  69. H27.11.18 児童見守り任せて 平城高生が活躍
  70. H27.11.14 選抜21世紀枠 平城を初推薦(野球部)
  71. H27.11.14 平城高 県推薦校に(野球部・選抜21世紀枠)
  72. H27.11.14 県高野連、平城高を選出(野球部・選抜21世紀枠)
  73. H27.11.12 教師の仕事を実感(教育コース)
  74. H27.11.11 高校生が模擬投票体験(教育コース)
  75. H27.11.10 平城高校の魅力知って 生徒主体で学校説明会
  76. H27.10.28 地域の人と歩き交流(いきいき平城)
  77. H27.10.20 野球部秋季近畿大会近づく!!
  78. H27.10.4 ピンチで直球勝負(野球部)
  79. H27.10.5 平城、初の「近畿切符」(野球部)
  80. H29.9.29 奈教大で研究発表会(教育コース)
  81. H27.9.28 準決勝へ!平城、天理破る(野球部)
  82. H27.9.19 行きかう人々に感謝の気持ちで(あいさつ運動)
  83. H27.9.18 平城高生が寄付 (生徒会)
  84. H27.9.17 校内環境美化で共同
  85. H27.8.20 高校写真部 校外で技磨く (写真部)
  86. H27.8.10 平城 弓道女子3位(弓道部)
  87. H27.8.10 平城、女子団体3位 (弓道部)
  88. H27.8.2 おはなしの世界へ(教育コース)
  89. H27.7.30 即戦力を育成(学校長)
  90. H27.7.18 推薦本への書評力競う
  91. H27.7.15 けが克服 光る救援 (野球部)
  92. H27.7.15 諦めず「最後の夏」 (野球部)
  93. H27.7.12 平城 開幕戦サヨナラ(野球部)
  94. H27.7.10 インターハイ結団式「決意の言葉」 (弓道部)
  95. H27.7 アスリート自慢 in Nara (テニス部)
  96. H27.7.1 朱雀地区「30周年記念式典・講演会を終えて」
  97. H27.6.18 平城高生が登校見守り
  98. H27.6.17 「セーフティスクール平城」の様子がテレビ放映されました
  99. H27.6.12 教員養成コース高校で増加
  100. H27.6.12 絵本の読み聞かせ実習(教育コース2年)
  101. H27.6.7 高校生ら各所で「わっしょい倭」
  102. H27.5.31 教育コース10周年「卒業生への評価高く」
  103. H27.5.13 未来の「先生」現場学ぶ(教育コース)
  104. H27.5.12 男子個人優勝、女子団体2位(弓道部)
  105. H27.5.8 1年生八木が優勝(テニス部)
  106. H27.5.6 光田・鎌田組がV(テニス部)
  107. H27.5.5 男子団体、平城が優勝(テニス部)
  108. H27.5.4 音楽の素晴らしさ体感(吹奏室内楽部)
  109. 平成26年度分はこちら

Site Navigation

  • 奈良県立平城高等学校

  • リンク先の免責事項
  • サイトマップ