H27.4.28 2年教育体験 「プロジェクト・デザイン ~ 絵本ギャラリーに向けて ~」
同志社女子大学 上田 信行 先生
「教育コース」2年生は、8月1日、2日「絵本ギャラリーin 奈良」において、絵本劇と工作に取り組みます。その準備のために、ワークショップの体験を通じて、クラス全員でそれらに取り組む姿勢をしっかりと学びました。
|
|
「レゴブロック積み」 レゴを高く積み上げるのに、チームで作戦を立てると、びっくりするほど高く積み上げることができました。 |
「カップス」 カップと手だけで素敵なリズムが生まれます。人数が増えると合わせるのが難しいですが、カップを隣の人に回してリズムをとることで、仲間との信頼関係を感じることができました。 |
「自分の知らない自分」 10人が、1人の生徒の顔をしっかり観察し、協力して一筆ずつ入れ、顔を完成させます。そこには、自分の顔がデフォルメされて現れました。 |
物事をやり遂げるためには、4つの「P」が大切。Project(計画)、Peers(仲間)、Passion(情熱)、Play(行動する)。そして、"yet"。まだまだ、伸びしろがあるぞ! |
登録日: 2015年6月17日 /
更新日: 2015年6月23日