薬品科学科

 

 

 薬品科学科へ入学希望の皆さまへ! “5つの魅力” をご覧ください!

   1 薬品科学科ならではの資格を取得できる。→ 初級バイオ技術者、登録販売者、毒物劇物取扱責任者、薬学検定

 2 実習以外に様々な体験ができる。→ 講師を招いての放射線実習、薬事研究センターにて生薬見学、葛城川での水質検査

 3 化学を取り入れた魅力ある課題研究(総合学習)→ 産業教育フェアでの出展、小学校出前授業

 4 卒業生による講義やホームルームでの体験談

 5 全国薬業系高校生研究発表大会(2年に1度)への参加

 

 薬品科学科 産業教育フェア!

 11月12日(土)10~17時イオンモール橿原で、奈良県産業教育フェアが開催されました。   

   ありがとうございました!!

 

  薬品科学科の学習内容・特色

   

 科の内容・特色

      ① ドラッグストアで働く登録販売者を目指すことができる。
      ② 全国に4校しかないため全国各地から受験することができる。
      ③ 製薬会社や化学工業系の会社への就職が有利である。


       ・学習内容は
           授業(1~3年)
             薬化学・・・薬に関わる化学の基礎、危険物、栄養、衛生、微生物
             薬品学・・・身体の機能、薬事法、毒物劇物、公害、薬物治療、救急法
             薬品総合・・・ドラッグストアで働く登録販売者に関わる知識の習得

           実習
             1年・・・定性分析実習(沈殿物・色で物質を見分ける)
                  ものづくり (入浴剤、ガラス細工など)
                  コンピュータ(コンピュータ操作の基礎)

             2年・・・重量分析実習(重さをはかることで分析)
                  容量分析実習(液体の性質を利用した分析)
                  微生物実習 (菌を培養・観察)

             3年・・・化学合成実習(化学反応を使って薬品を作る)
                  製剤実習  (実際の錠剤・カプセル剤などを製造する)
                  機器分析実習(品質管理・検査で使う機械を操作する)

           課題研究(3年)
             グループに分かれ、テーマを決めて研究・実験を行い研究結果を発表する
             出前授業(自らが先生となって小学校で実験を行う)
             産業教育フェアへの出品
             河川に関わる研究発表 など
 

   主な取得資格  
        共通・・・危険物取扱者、パソコン利用技術、計算技術など
        専門・・・初級
バイオ技術者、登録販売者、毒物劇物取扱責任者(卒業時)など


   最近の進路状況(敬称略)

       就職・・・佐藤薬品、クラブコスメチックス、日本コルマー、大峰堂薬品、田村薬品、寧薬化学、大同薬品、共栄社化学、フジパン、山崎製パンなど

        進学・・・大阪産業大学、奈良学園大学、関西福祉科学大学、奈良県医師会看護専門学校、阪奈中央看護専門学校、奈良保育学院、大阪医療技術学園専門学校など

 

1年生 実習(工業基礎)の様子

コンピュータ実習で作成した学校紹介の動画です。

 

2年生 実習(重量分析)の様子 2年生 実習(容量分析)の様子

薬品中の金属の重量を化学実験で求める実習です。

酸とアルカリの反応を利用して、濃度を求める実験です。

2年生 実習(微生物)の様子

3年生 実習の様子

水の中に含まれる細菌を調べる実験です。 無菌状態の室内で実験を行っている姿が見られます。

製剤実習、機器分析実習、有機合成実習を行っている様子です。